一定期間更新がないため広告を表示しています

ひたすらGalaxy Note10+を愛でているちえです、こんばんは。

購入したGalaxy Note10+ですが、ほぼ環境が整い、通常運用に入りました。

付属のクリアケースに入れて持ち歩いていたのですが、手帳型が欲しくなり、純正のClear View Coverを購入してみました。

色はシルバーです。

 

 

Galaxy Note8のClear View Coverは、全面表示のものを持っていましたが、Note10+のカバーは、一部のみが透明になっています。

これがまたお洒落。

テロップのように時計がさりげなく表示されます。

 

本体は薄く仕上げられていて、さらさらした素材です。

手触りがとても良く、滑りません。

 

 

一番気に入ってるのが、フリップ部分の仕上げの良さ。

エッジ部分まで滑らかに作っているため、上下がぴったりと重なっています。

 

 

開くとこんな感じです。

ちょっとしたことだけど、純正の良さがこういうところに出ています。

 

 

背面。

カメラ部分より膨らみがあるので、カメラ面を下にして置いてもレンズを傷つけません。

 

 

開くとこのようになっています。

ケースを付けてもそんなにサイズが大きくなった感じはありませんでした。

 

とりあえず、今のところ満足です。

これで鞄に入れるときも安心ですね。

 

 

Galaxyは圧倒的にNote派のちえです、こんばんは。

 

先日、エンガジェット日本版のイベントに参加いたしまして、Galaxy Harajukuで行われたGalaxy FoldとGalaxy Note10+の魅力を存分にプレゼンしていただきました。

折りたたみ式スマホ「Galaxy Fold」は、確かに先進的。

でも、24万するんですよね・・・。

自分は、Galaxy Note8使いだったので、Note10+に変えて素晴らしかったという太田百合子さんのプレゼンが心に刺さりまくったのでした。

そのあたりはツイートしているのでご興味があればご覧ください。

 

https://twitter.com/search?q=chakorin0901%E3%80%80%EF%BC%83GalaxyFold&src=typed_query&f=live

 

実はイベント前からauオンラインショップでGalaxy Note10+を予約しておりまして、発売日に入手することができました。

ざっくりと開封レビューいたします。

 

 

購入したのはau限定色オーラグロー。

ペンが青なのがまた良きかな。

 

 

箱の中身はこんな感じ。

 

 

小箱にはなんとNote10+のクリアカバーが入ってました。

本体にも保護シール貼り付け済み。至れり尽くせりですね。

 

 

書類関係はこの3部。

 

 

Sペンのペン先交換キットも付いています。

Note歴長いけど、まだSペンのペン先変えたことは無かったりします。

 

 

Type-C to Type-Cケーブルが付属。

Smart Switch Mobileに使います。

 

 

Type-C端子のAKGイヤホンが付いてきました。

 

 

撮影者泣かせのオーラーグロー背面です。

凄く・・・映り込むしまぶしいです。

虹色が派手!

 

 

Type-CケーブルをNote8とつなげてデータ移行もスムーズにできました。

 

 

カメラはクアッドカメラです。

 

 

光が当たると背面の色味が凄い。

 

 

端末右側面には何も配置されていません。

 

 

本体上部には本体上部にはSIM、microSDスロットが配置されています。

 

 

本体左側面には音量ボタンと電源ボタンが配置されています。

 

 

本体下部にはSペンとType-C端子が配置されています。

 

Smart Switch Mobileのおかげであっという間に環境移行も終わり、ガシガシ使っていきます。

ただ、Note8がAndroidアップデートしたものと、そこまで変わりが無いのも事実。

カメラくらいですかね、目立った違いは。

Galaxy Noteアプリも同等になりましたしね。

でも、指紋認証と顔認証両方設定できるのはとても便利!

カメラも広角が追加され、ライブフォーカスのエフェクトも増えたので楽しくなりましたよ。

純粋に進化してるなぁと思います。

 

エンガジェットのイベントでGalaxy Fit eもいただいたのであわせて使っていきたいと思います。

 

 

 

近所に電気屋ができまして、事あるごとにふらついているちえです、こんにちは。

 

 

このようなものを購入してきました。

一つは、CDラジオとそれ用の電池。

そして、Bluetoothイヤフォンとそのポーチです。

どっちもそんな高い物ではありません。

 

 

 

CDラジオは東芝のTY-C151です。4千円台でしたね。

なぜ今更これを買うに至ったかというと、うちにラジカセという物が無かったから。

CDを再生できる機器が、パソコンとBlu-rayレコーダーとゲーム機だけ。

なので、CDを買ってきて取り込んだらそのCDをしまい込んでいたわけです。

 

最近ライブとかに行くとサインを頂いたCDとか増えてきて、娘も自分のCDを聴きたがったりするようになったので、音楽をサクッと再生できる機器があったらいいなぁと思っていたわけです。

だから、そんな高いのじゃなくてもいいし、再生できればいいやくらいのつもりでお手軽なものを買いました。

500円くらいの差でカセット付きもあったのですが、カセット・・・現存してるカセットがないので、まぁ要らないかなと。

 

しかし、MDが死滅して今でもカセットが生き残ってるんですね・・・。

(それを今更実感するくらい浦島太郎状態でした)

 

で、購入して早速眠っていたCDをかけてみました。

音はまぁ、安いなりにそれなりなのですが、アルバムをアルバムの曲順にじっくり聴いてみて、かなり没入できました。

そういえばこのCD取り込んでなかったので、聴くのはかなり久しぶりだったのです。

 

「ウクレレジブリ」というアルバムです。

ヴィレッジヴァンガードで再生されていたアルバムで、何度も店の前で立ち止まっては聞き惚れて・・・を繰り返して、ついには買ってしまったアルバムでした。

 

 

リコーダーとかウクレレで演奏されていて、凄く癒やされます。

そして、よく眠れます。

久々に聴いてみて、ああ、このアルバムやっぱり好きだなぁって思いました。

このシリーズのアルバムも聴いてみたいところです。

作業用BGM、歌のない曲オススメですよ。

 

これが最新シリーズっぽいです。

 

と、話がCDのオススメになってしまいましたが、やっぱり、CDを買ってきて、そのまま再生できる環境っていいなぁ、と。

iPhoneやGoogle Play Musicにある曲はそれで聴くのですが、大切に取ってあるCDたちをたまにその形で再生してあげたいと思いました。

 

そしてもう一つ、Bluetoothイヤフォンを買ったのです。

 

 

ソニーのWI-C310。

これも4千円台です。

 

 

なぜこれにしたかというと・・・

 

・元々、付属のイヤフォンの音質で不自由を感じていなかった

・独立式は多分落とす

・耳からうどんは耳に絶対フィットしない

・独立してるとちょっと耳から外すときに、ポケットとか入れるの面倒

・電池は持って欲しい

 

ざっくりとこんな感じです。

今までUPQのワイヤレスヘッドフォンを使ってたんですが、いかんせん・・・デカくて重い・・・。

やっぱり持ち歩きにくいなぁ・・・と考えていたのでした。

それで最近有線を使い始めたんですが、毎度絡まるのを解くのにイライラ・・・。

そういう経緯もあり、コスパの良いワイヤレスイヤフォンを探していたのでした。

まぁ、使い込んで色々問題出てくればまた検討することもあるかもしれませんが、ひとまずはこれでやってみます。

 

この2つを買い、とにかく音楽を聴くようになりました。

気分転換にもなるので、これからも音楽鑑賞していきたいと思います。

2016年からMac Book Air 13インチを使ってきたちえです。

今でこそLAVIE Pro Mobileを買ったので使用頻度は減りましたが、iPhoneの母艦としてまだまだMacは使っております。

そのMacの液晶に黄色い線が入るようになりました。

 

細い線一本だし、普通に使えるからいいかな、と思っていたのですが、ついでがあったのでApple Storeに持ち込んでみました。

スペシャリストの人が来るまでに起動してようと思ったら、恥ずかしい壁紙が表示され、速攻で変えたよね・・・。

 

まずは、診断をしてもらい、ブート画面でも黄色い線が出ていることも確認し、ハードウエアの問題と確定。

つまり液晶修理です。

こうなると、定額料金の53,000円がかかるのだそうです。

さすがにiPhoneとLAVIE買ったばかりだし、その金額はちょっと出せないなぁ・・・と帰ってきてしまいました。

この先、線が増えてくる可能性はあるそうです。

定期的にHDDにバックアップ取りつつ、だましだまし使う所存です。

どうしようもなくなったころに、あたらしいMac 出てるだろうし・・・。

 

外付けモニターに出力するのもありかな。

 

丸一日以上iPhoneにてこずったちえです、こんにちは。

 

9月20日発売のiPhone 11proが、遅ればせながら10月1日に我が家に到着しました。

予定10月3日〜発送だったのが、発送9月30日なのはもしかしたら消費税増税に間に合わせたのかしら。

 

外出の予定もあり、16時〜18時の時間指定でお願いしていたのですが、待てど暮らせど来ないので、ステータスも最寄りの事業所になっていないし、確認のため宅配便に電話しました。

お調べして折り返します、というので、待っていたんですが2時間も来なくて、再度連絡したら、事業所に到着していてドライバーが持ち出し中です、と。

荷物問い合わせのステータスが最寄りの事業所になっていなかったため最悪の事態を想定していたので一安心。

・・・と言っていたら無事宅配便到着。何やらその日は担当が新人で、うちに来たベテランっぽい人が急遽かり出されたんだとか。

そりゃあ仕方ない。二回も電話しちゃってごめんなさい、コールセンターの皆様・・・。

 

と、話がそれました。

到着したiPhone 11proを早速開封です。

 

 

これが本体の箱。本体リア面がどどーーーんと印刷されています。三ツ目推しですね。

 

 

本体を箱から出すと、イヤフォンとACアダプターがお目見え。

 

 

イヤフォンを出すとLightning USB Type-Cケーブルが入っていました。

そう、今回からUSB Type-Aではなく、USB-Type-Cに変わっています。ACアダプターもType-C。

急速充電に対応しているんだとか。

 

 

付属の書類はこの3つ。

毎度林檎のシールとどくけど、使ったことないですw

 

では。早速データ移行しちゃいましょう・・・ってことで、現行機種のiPhone 8 Plusから「データ移行」機能を使ってデータコピーすることに。隣に置いて、お互い充電しながら設定開始です。

 

 

iPhone 11proを電源入れると、iPhone 8Plusに「新しいiPhoneを設定」のポップアップが。

 

 

「続ける」をタップすると、このような画面になるので、新しいiPhoneにカメラを向けます。

するとデータコピーに向けて、iPhone 11proのセットアップが始まります。

途中までは順調。

FaceID設定したりSiri設定したり・・・

色々進んでいくと、ソフトウエア更新に進みました。

素直にソフトウエア更新進めたんですね。そうしたらここで躓きました。

 

ソフトウエア更新データはダウンロードするんですが、インストールで止まるんです。

何時間待っても駄目で、一度やり直しました。

それでも同じところで止まります・・・。

 

 

ここで今すぐインストールが進まない状態・・・。

 

諦めて、他の方法をとってみることに。

手動セットアップに切り替えました。

そして、iCloudの最新アップデータを適用しようとした、その時・・・

 

「iOS13.1.2が必要です」

 

の文字が。

そうです、iPhone 8Plusは最新のバージョンにアップしていたのでした。

購入したiPhone 11proのほうがバージョンが古かったので、整合性が取れなくて同期が進まなかったんですね。

 

と、いうわけでまた作戦を変えます。

バックアップ復元せず、全く新しいiPhoneとして一度セットアップを終わらせました。

そして、ソフトウエアアップデートをかけます。

 

 

やっとインストールできました!!!!

インストール後は初期化・・・っと。

 

では、再度、iPhone 8Plusとのデータ移行を試みます。

 

 

やりました!やっとデータコピーまで行き着きました。

あとは、終わるまでひたすら置いておくだけ。

データコピーが終わったら朝の4時半くらいでした。

コピーが終わったiPhone 11proは、アプリのインストールに入ります。

 

そこでもう一つ問題が・・・

Apple Watchに入れていたSuicaが復元できないのです。

 

 

WatchアプリのWalletからバックアップに預けたSuicaを設定しようとしたらこの画面に。

ひとまずらちがあかないので、朝5時半に寝ることにしました。

 

翌日、Appleに電話して、画面共有しながら調べて貰うと、JR側で処理中の可能性が高いと。

Suicaのサポセンを教えて貰い、そちらに電話で問い合わせてみました。

結果、何らかの要因で、再発行の状態になっているのだとか。

データは消えてませんと。一安心だ。

翌朝5時には追加出来る状態になっていると案内がありました。

ホント良かった。チャージしたばかりだったので。

 

そして、翌日朝、起きてからSuicaを追加したら、無事復元できました。

 

 

やっとiPhone11ライフのスタートです♪

 

 

つまりここで、失敗したのは、

 

・iPhone 8Plusのバージョンを最新にしてしまっていた

※移行先のほうがバージョンが古いとバージョンアップ必須のようだ

・Apple Watchの同期を切るタイミングをどこかで誤ってしまった

 

こんなところかと思います・

ここまで手こずったのは想定外でしたが、おかげさまでほとんど同じ環境で機種変更できました。

データコピー機能は便利ですね。

1