一定期間更新がないため広告を表示しています

 

2005年から続けてきたこの「ちえの気ままログ」
はじめはコンセプトが定まっておらず、ただの日記だったり、ミーハーネタからデジモノネタからごっちゃになっておりました。
それがある時期からデジモノ専用ブログ(一応ね)になり、デジモノの興味によって更新に波があったり・・・・そんなこんなで4年続けてきました。

このブログの転機になったのが今年。
W-ZERO3を白ロムで購入したのがきっかけでした。
これまでも携帯電話を買い換える度に集中レビューはしてました。
ですが、飽きるのも早くて(苦笑)
それが、スマートフォンだとアプリを入手するたびに興味が尽きません。
色々やってみたくなります。
そんな面白さが、私をとりこにしていきました。

そして、キャプチャー入りのレビューになれた頃、Android携帯HT-03Aのモニターのお話を頂きました。
初めて読者を意識して、理解していただけるように一生懸命記事を書いたつもりです。
憧れていたデジタルサイトのレビューアーのような、そんな夢をちょっと見ることが出来ました。
また、Twitter経由でも読者が増えていき、反応をいただくとさらに色々したくなりました。
その繰り返しで,9月以降のこのブログの更新は、とても活発な状態を維持出来たと思います。

また、新たな転機となったのが、10月のHT-03Aモニター懇親会。
私はブロガー同士の催し物に参加するのは初でした。
ネットはネット、リアルはリアルと考えているところもあったからです。
しかし、直接ガジェットを持ち寄り、その話題で盛り上がる席は楽しかったです。
なかなか東京に出られない田舎者なのですが、またお金を貯めて色々参加してみたく鳴りました。
そのモニターがきっかけで、tunakkoさんにお誘いを受け,Women's Smartphone Networkに参加させていただいたのも一つのステップでした。
日本アンドロイドの会に登録してみたりもしましたしね。

来年はもっと積極的にいろんな場に関わっていきたいな、と考えています。
来年も、当ブログ、Twitterともども、宜しくお願い致します。
 先日、Pure Grid Calendar Widgetを紹介しましたが、やっぱり予定がそのまま書き込まれるアプリを探していて、Twitterで教えてもらったアプリを紹介します。


このアプリは、なんと無料です。
最近のアップデートでウィジェット機能が付きましたので、おすすめアプリに大昇格しました。


左上の1×1のウィジェットが1日タイプ。
このウィジェットをタップすると、Calendar Padアプリが起動します。
場所を取らないので、こちらでもいいような気はします。

その下の4×3ヴィジェットが1月タイプ。
アプリを起動せずとも待受で内容が確認出来るので便利です。
カレンダーごとの色分けもきちんと反映され、表示もすっきりしていて見やすいです。
できれば4×4にしてもうちょっと大きくして欲しかったけど。


こちら、アプリを起動したところ。
少し表示領域が広がって見やすいです。
文字のサイズも変更出来ますので小さくしてたくさん表示させることも、その逆も出来ます。


月表示の見たい集を横フリックすると、週表示に切り替わります。
これがまた見やすい!
手帳をそのまま持ち歩いてる感覚です。

これはおすすめですよ。
Googleカレンダーの設定をそのまま読んでくれるのがいいです。
「さいすけ」のようなスケジューラーが欲しいとずっと言ってきた私にとって、これは一つの完成形です!!
愛用させていただきまーーーす。

 先程は、Wifiセットアップまでを記事にしましたが、ここからは実際に使ってみます〜。
CEREVO LIFEで、外部サイトとの連携が設定出来ます。


Wifi自動アップロードとは、WifiでCEREVO LIFEにアップロードと同時に外部サイトにもアップロードすることです。
これをTwitterなどでオンにしてしまうと、TLが悲惨な事になりますので、注意が必要です。
固定のメッセージしか選べないので、あたしはこの設定はオフりました。

連携できるのはFlickr、Picasa、Twitter、tumblr、フォト蔵、はてなフォトライフ、はてなダイアリー、mixiフォト、mixi日記、livedoorブログ、FC2 BLOG、twitpicです。
公開設定でしかアップロードできないようですので注意です。


アップロードされた画像はここに入っております。
アップした日付順になっているのでふりかえると面白い。
このアルバムから各外部サイトに投稿ができます。


画像を選択するとこのような画面になります。
ダウンロードを選ぶと、PCへ画像が保存出来ます。
ここでは「送る」を選択。


予め登録してある外部サイトのアイコンがでますので、Twitterをクリック。


好きなコメントを入れ,画像アップ先を選択した上で投稿できます。


こんな写真です。

・・・・・ぶっちゃけ・・・・HT-03Aのほうが綺麗に撮れます。
AFが無いのは痛いですね。
本当にトイカメラと思って使った方が楽しめます。

とりあえずCEREVO LIFEにアップロードして,好きなブログサービスにあとからポスト。
こんな使い方が楽しいです。
このシステム自体はいいと思います。
対応サイトが多いのもポイント高いです!

そのうちカメラメーカーでもWifiに対応してくれば面白くなるんじゃないかなって思います。

ようやく環境が整いましたので、1ヶ月間、使いまくろうと思います。
よろしくお願いいたします!
 先日メーカー送りになったモニター機「CEREVO CAM」
送って2日で修理完了して帰ってきました。
基板が外れていて、電源が入らなかったようです。

と、いうわけで、早速セットアップにとりかかりました。
CEREVO LIFEというサイトで事前にアカウントを作成しておきます。
この作業を終えておかないと、以後の作業が手間取りますのでご注意を。

そして、microSDはHCじゃないものを用意しておきましょう。
実売1000円以下で2GBのものが販売されているので、これは付属するべきだったと思います。
パッケージ開いて,さあ、セッティングするぞ!って時にSDが無くて断念するのは凹みます。ここはケチるところではないと思います。

アカウント作成後、CEREVO LIFEにログインします。


カメラ設定からアクセスポイントを設定する画面が出ます。
自分のAirstationの設定がよく分からなくて困りました><
Wifi機器って、Aossとまではいかなくても、だいたい受信して、Passを入れれば接続できるような仕様がほとんど。
この簡単さがよかったはず。
でも・・・・CEREVO CAMはまさかの手動入力。
これはかなり敷居が高い気がします・・・。
WEPなのかWPAなのか・・・・・・そもそもそれって何?って人もいるかと。

やっぱり、無線の設定は自動でカメラ単体で出来ないとね。
できればマックとかの公衆無線LANとかも使いたいし。


設定が入力後、確定するとこのようなバーコードが。

このバーコードを表示した状態で、CEREVO CAMを起動〜。
初期設定を画面にしたがって進めていくと、バーコードを撮影してください、と指示がでますので、このバーコードを撮影。
あとは待つのみ・・・・。


ですが!
うまくいきません・・・・・。
無線接続エラー。
悩んでいたその時、同じモニター仲間のサイトで、「ファームアップが必須」の文字を発見!


WEP形式のWifi接続が改善されるそうです。
これを、microSDのルートディレクトリーに保存、とありますが、ルートディレクトリーってなんだろう?と悩んだり。
まあ、フォルダーに入れずに直下に置けばOKでした。

microSDをCEREVO CAMに挿入し、メニューからセットアップ→基本セットアップ→ファームウエアアップデートを選択。
アップデータが認識されると、アップデートが始まります。
あとは放置・・・。

が、何故かアップデートが上手くいかなかったらしく、アップデート終了後、こんな画面に・・・・。


わかりますかねぇ・・・・
メニュー画面に、初期設定の時に出る画面がかぶっちゃってるんです・・・・。
見づらいったらないわ〜〜。
メニュー意外のところだと出なかったりもしますが。リセットしてもだめ。
ちなみに操作は問題なくできました。

この状態でしたが、再度初期設定をしてみると、今度は無線を認識。
ファームのバージョンはちゃんと上がっていたようですね。
アップロードも成功しました。

この画面・・・・・困り果ててTwitterでつぶやいたら、有益な情報が。
一度画面をクリアにする意味で、言語を英語に変えてみたらどうですか?と。
藁にもすがる思いで、Englishを選択し、リセットして再起動。
すると・・・・・・
かぶっていた初期設定画面が消えたーーーー!!!


※日本語に戻して撮影したところ♪
これでようやく通常の操作に戻れたのでした。

このカメラ、手軽さをウリにしてはいますが、全然手軽じゃありません。
初期設定にはある程度のデジタルスキルが求められます。
そして、リセットスイッチがあることからもわかるように、結構このカメラ、不安定です。
取説もありませんので基本、オンラインマニュアルです。
これも初心者には敷居が高い要因です。
そんなわけで、設定はかなり苦戦しました。

では、長くなってきたので続きます。
 久々にアプリを購入したので紹介いたします♪


このアプリ、ホームウィジェットアプリで、カレンダーを表示します。

こんな感じ♪
今までPure Calendar Widgetを使っていたのですが、予定がリストとして表示されてしまうので、カレンダー自体を見たいときには使えなかったんです。
本当はWindows Mobileであるさいすけとか月見みたいにカレンダーに予定を表示するタイプのスケジューラーが理想なんですけどね。

いろんなスキンがあるので、選べるのも○。
カラフルなタイムバーは、カレンダーごとに色分けされているものです。
最近わかってきたけど、シフトとか、それ以外とか、カレンダーを細かく分ければ便利なんじゃないかとwww

左上のカレンダーマークをタップすると、カレンダーの予定表一覧が表示されます♪

カレンダーの日付をタップすると、このように予定が表示されます。
結構好きですね、このアプリ。

 先程、開封までをエントリーしましたが、その後悲劇が・・・・。
CEREVO CAMに電源が入らなくなったのです。
充電をしてから、まずはPCサイト側でアカウントを作成しました。
作業の途中で誤って電源を入れてしまったのか、一度だけ点灯しました。


この画像です。
が、そこでまだ準備が整っていないため、後でを選択したんですね。
その後,ずっと放置していました。
そのうちスリープで電源が落ちましたが、その後,いざ設定をしようとしても電源が入らないのです。

まず、microSDHCに非対応なことを知らなかったため、途中までmicroSDHCを刺していました。
余っているmicroSDがHCしか無く、途中で気づいてHT-03AのSDと交換しました。

ですが、SD交換後もやっぱり駄目。
リセットボタンを押してから電源ボタン長押しすると、サイドのランプが点灯はします。
が、その後出るはずのCEREVOのロゴが出ません。
そのあと、再度電源押してもどうにもならず・・・・。

Cerevoのサポートメールへメールしました。
すると、リセットして、その後電源を投入し、CEREVOロゴがでない場合故障の可能性があるので着払いで送って欲しい旨の返信が届きました。
どうも、電源は入っているらしく、たまに液晶が一瞬光ったりするところを見ると、液晶の不具合なのでは・・・・?という予想が。

結局自分ではどうにもならなかったので、サポートセンターへ着払い宅急便で送ったのでした・・・・。
自分自身、ほとんど触っていない状態だったし、壊すような事はしていないと思うのですが・・・・・。

代替機、早く届きますように・・・・・。
 AMN(アジャイルメディアネットワーク)様のモニターとして、CEREVO CAMのモニターをさせていただくこととなりました。
昨日、商品が届いておりまして,早速開封の儀式をいたしました。


サイズ比較としてHT-03Aを置いています。
小さな箱に中身はシンプル。本体、一枚の初期設定用ペラ、ACアダプター。
microSD必須なのに、付いてないのはちょっと焦りました・・・・。


こちらACアダプター。巻き方が頑丈すぎてちょっと苦戦・・・・。

コネクタはお馴染みminiUSBです。
これ、HT-03A用充電クレードルのコードと兼用できます。


箱を開けるとこのように入っていて、あれ?他のものは・・・・?と一瞬悩みました。


上の写真の箱を立てて,中をあけると、こんな具合に綺麗にACアダプターが収納されています。隠し過ぎ〜〜〜〜!!


HT-03Aと並べて。


裏面。


ストラップホール。


手に持つとちょっとデカイ・・・・。


側面の蓋をあけると、microSDスロットと、リセットボタンが。


最後に見た液晶表示・・・・。
ここで、後で設定するを選んだばかりに、二度とこの画面に巡り会えなくなりました><

詳細は後ほど・・・・。


 私はeneloopモバイルブースターを愛用しています。
単3乾電池2個タイプです。


PCのUSBポートで充電中・・・・。
青い光か綺麗ですよwww


開けるとこんな感じ。
乾電池が2つ入っています。


後部はこんな感じです。
miniUSBと普通のUSBのケーブルになっているので、充電中はモバイルブースターのminiUSBにつないで、普通のUSBをパソコンに繋ぐと充電になります。

そして、ここからがこの子の偉いところ。
って、大げさですが。


同じケーブルで、モバイルブースターに普通のUSB側をつなぎ、miniUSB側をHT-03Aに・・・・。
このままでは何も起こりません。


DC OUTボタンを長押し!
これで電流の流れが逆になり、モバイルブースターが電源になります。
するとHT-03Aが充電状態に入ります〜♪

HT-03AがminiUSBコネクタで本当に良かった!!
iPhoneみたいに別にケーブルを持ち歩く必要がありません。
地味ですが嬉しいですね。

HT-03Aの充電を忘れて寝てしまったとき、20%以下になっていたことがたまにあるのですが、そんなとき、こいつの出番です!
朝、会社に着いてから鞄の中でモバイルブースター装着!
お昼休みまでに充電してくれます。

残念なのが、意外とモバイルブースター、非力なんです。
結構emptyな状態だと、満充電にはなりません><
せいぜい50〜60%。
使うには問題ないレベルまで回復するんですがね。

お昼休みにちょいちょい使って、40%位まで減ったら、今度はモバイルブースターの電池をチェンジ。(予備で乾電池2本持ってます)
その状態でまたHT-03Aをモバイルブースターに装着し、鞄の中で充電。
仕事が終わると、充電がだいたい満充電になってた、って感じです。

なので、乾電池タイプじゃなくて、大容量の電池内蔵タイプの方が好まれるかも。
でも、それだと、それが無くなるとアウトですよね。
乾電池タイプは、電池交換さえすればずっと使えますから。
旅行とかの時は断然こっちです!!
なんせ、電池12個もありますし(笑)


・・・・余談ですが、HT-03Aには予備で電池がついてますので、そちらも鞄に入ってます。普段は電池交換もするんですが、再起動に時間がかかるため、ちょっと余裕がある時じゃないと再起動したくないんですよねぇ・・・・・。
電池を一度外すことがHT-03Aのリセット方法なので、定期的に電池交換することはいいことですけどね。
 私がリンクメンバーとして参加させていただいている、Women's Smartphone Networkにて、たまに原稿を書かせていただいているのですが、更新しましたのでご紹介。

私のTwitterアイコンが出来るまで

今回は珍しくWindows Mobileアプリを紹介しております。
久々にW-ZERO3に電源入れたわーーーーwww



これが、今回描いた自画像です。可愛く書きすぎですね(苦笑)


まだまだいじるよW-ZERO3

この記事でも以前紹介していたmdiapp mobileについて紹介しているので、読んで頂けると嬉しいです〜〜〜。
W-ZERO3、やっぱちょっと不安定なところもありますが、まだまだ現役で可愛いやつなので、たまに使ってあげようと思います☆
 HT-03Aを使うようになり、eneloopモバイルブースターを購入しました♪
それからというもの、HT-03Aの充電に大活躍!
USB充電オンリーだと心もとないので、単3電池2個付きの急速充電器も購入。

この時点で4個も電池持っててなんなんだ?って感じですが・・・・
ついつい衝動買いしちゃったんですーーー。




単三電池8本入りセットです。



なんともカラフル!
これ、カラフルなだけじゃなくて、個体区別も出来るので、2本一組でセットで使うことが出来て便利ですー。
既存の4本の電池にも2本ずつシールで組にしてわかるようにしました。

エネループ的生活、いいですよ♪