一定期間更新がないため広告を表示しています

子供が小学生になりました。

ちょっと遠くの幼稚園に通わせていたので、近所にお友達が居なかったのが心配だったのですが、入学式当日に早速隣の席の子にアタックしていたようです。

帰ってきて普通に

「土曜日の夕方5時に○○ちゃんと約束した」

と言ってきたので、ビックリしました。

「夕方5時はおうちに帰る時間だよ。もっと早い時間にしてみたら?」

と言ったところ、翌日には、

「日曜日の1時なら○○ちゃん、いいって」

というので、

「場所は決めたの???」

と聞くと、

「聞くの忘れた」

と。

とにかく、子供はお約束が大好き。でも、肝心な詰めまではまだできません。

そして、入学したばかりなので・・・

○○ちゃんのママの連絡先、知りません!!!

ホントかなー、ホントに約束してるのかなぁ・・・。

もはやそこからして怪しい・・・。

 

幸い、○○ちゃんのママとは週末の保護者会で会えまして、直接聞いてみたところ初耳のようでした。

(やっぱり・・・)

連絡先を交換して、また連絡しますね、ということに。

何とかママ同士で場所をすりあわせて待ち合わせに成功しました。

 

当日、事件勃発。

公園で土曜日に逢った別の子と約束していたと言い出しました。

でもそっちはどこの誰かも知らないし、どうしようもないので、同じ公園での待ち合わせにして事なきをえました。

結局その「約束した子」は来ていなかったようです。

子供同士の約束って難しいですね。

これからこういうことが増えていくのだなぁ、きっと。

どんどん親が知らない世界が開けてくるのでしょうね。

親も順応していかなくては・・・。

これから一人で出かけることも出てくるでしょう。

ルールをきちんと決めて、安全に過ごして貰いたいものだと思います。

 

お友達が居ない状態で小学校に入ったけど、隣の席の子とも仲良くなり、通学経路が同じ子とも毎日一緒に登校しています。

思ったよりもちゃんとやっているようで、母は嬉しいです。

これからどんどん成長するのだろうなと思うと、楽しみです。

 

そんな母は、PTAの係になりました。

どうせなら、こっちも楽しんでやっていこう。

 

余談ですが、ポケットが無い服や、あっても小さい場合、ハンカチとちり紙が持ち歩けない問題に直面したので、移動ポケットを購入しました。服にクリップで付けるのですが、便利なものがあるんだなぁ。(今まで知らなかった)

娘(4歳)はプリキュアが大好きです。
今回の魔法つかいプリキュアは魔法使いの女の子が普通の少女と出会い、プリキュアになって二人で魔法学校で修行するというもの。
変身には主人公の女の子のぬいぐるみ「モフルン」が必要になります。
モフルンにリンクルストーンという宝石をつけることで様々なモードに変身することができるんです。

で、当然出ますよね、そのおもちゃ。

 

おしゃべり変身モフルンという製品です。
ええ…買いましたとも。



思ったよりモフモフしませんでした。



使わないときはこのパーツを胸につけておきます。



お尻に電池を入れて、スイッチをオンにすると動きます。
電池は買ったときはついてませんでした。



リンクルストーンはデフォルトでは右側のダイヤのリンクルストーンだけついているのですが、限定プレゼントで左のピンクのリンクルストーンダイヤの原石〜キュアミラクルがもらえました。



ダイヤのリンクルストーンを付けると、キュアプラパパ!ダイヤ!と言って変身を再現できます。
リンクルストーンを変えるとおしゃべりゲームのバリエーションも増えます。

モフルンを持ち歩いた写真を投稿すると限定1万名にダイヤの原石〜キュアマジカルが当たるキャンペーンをしていて、そっちも応募済です。まだ届きませんが…。


魔法つかいプリキュア変身リンクルストーンセット
 
¥2,160

となると…こんなのが欲しくなりますよねw
これから出てくるリンクルストーン、ルビー、サファイア、トパーズです。

でも…
娘がある技を編み出していました。
 

リンクルストーンを入れて、ちょっと浮かせると、持っていないリンクルストーンのセリフを喋らせることに成功したようです。



リンクルストーンの裏には溝がついていて、モフルン側にも溝がついています。
この溝のはまり方でしゃべり分けているみたいですね。
意外とアナログ!

そんなわけで、娘なりに楽しんでいるようですw


魔法つかいプリキュア! おでかけモフルンポシェット

¥2,700

モフルン持ち歩くポシェットなんかも販売されています。



魔法つかいプリキュア! モフルン魔法学校制服セット

¥1,944

これも見つかったら欲しいって言われるんだろうな…。

リンクルステッキやリンクルスマホンとか、番組の中で使われているアイテムもあるので、何とかモフルンだけで満足していてほしいと思っています。
でも、モフルンは私がかわいくて気に入っちゃったので買っちゃったのでしたw
 
ピカチュウが好きなちえです、こんにちは。
ポケモンそのものはやらないんですが、ピカチュウというキャラ限定で好きなんですよね。

みなとみらいにピカチュウが大量発生していると聞いたので、行ってきました。
我が家からみなとみらい、結構遠くてぜーはー・・・



みなとみらい駅にすでに巨大なピカチュウが。



顔出しパネルもありました。
ピカチュウに埋もれるw



ちょっとした撮影スポットになっていました。




こんなサンバイザーを配っていました。
ものすごい量を用意している様子。

駅直通のクイーンズスクエア横浜でダンスステージショーをしていました。
人がすごすぎて・・・み、見えない・・・。
娘はパパの肩車でよく見えていましたが、一緒に踊れなかったのが不満そうでした。







最後の撮影タイムでなんとかこれくらい撮れました。



クイーンズスクエア横浜はいたるところにピカチュウが。



ピカチュウの大行進も見れました。
動きがかなり訓練されててそろってるのにびびりました。





近づくとでかさに圧倒されます。



合図でこっちを見てくれました。
カメラサービスもばっちり。



ピカチュウは去って行きました。
かわいかったです。
このイベントは今日16日までだったようです。

ピカチュウ、すごくかわいかったですが、無料のイベントの人の入りはやっぱりすごくて、子供二人つれてはしんどかったです。特に自由に動き回る三歳の娘は大変ですね。




 
二人目が誕生して約二ヶ月経ちました。
色々お祝いで頂いたモノも有り、便利に使っております。
使っていて便利と感じた物を紹介しますね。

■ステンレスポット



出産祝いで頂いたステンレスポットですが、ミルクを作るのに便利です。
電気ポットもあるのですが、電気を入れていないといけないので使わなくなっていたんですよね。
これなら沸かしたお湯を入れておいて、足りなくなったらまた沸かして追加すればいいので経済的です。
ミルクのお湯なら冷めててもいいですしね。

■レンジで消毒ケース



一人目の時はミルトンを使っていたのですが、どうしてもにおいが気になってしまうのと薬液を交換するのが面倒だったので、今回はレンジで消毒にすることにしました。
5分間チンするだけなので、断然こっちのほうが楽ちんですね。

■バウンサー



ベビービョルンのバウンサーを友人に借りました。
まだ自分で動かすには弱いのですが、何となく座ってると落ち着くようです。

■ハイローチェア



一人目の時に使っていたハイローチェアをまた使うことにしました。
電動ではありませんが、テーブルの横に置いておくと同じ目線でゆらゆらできるのが便利です。
片手でゆらゆらしながらご飯食べたり、これがないと困っちゃうくらい活用しています。
バウンサーも便利ですが、同じ目線で揺らせるハイローチェアも無くてはならないアイテムでした。

■エルゴインファントインサート



上の子のときは、初めにニンナナンナを買いしっくりこなかったので、スリングを買いました。
首すわりを待ってエルゴになって、3歳になる娘にも使っていました。
今度は新生児のころからエルゴを使いたかったので、新生児用のインサートを買いました。
スリングと併用してますが、エルゴの方が安定感があって楽ですね。

■布オムツ



上の子の時に挫折した布オムツですが、またトライすることにしました。
上の子がまだオムツなので、ゴミ箱に2人分のオムツが一杯になってしまい、これなら布にしてみようかな、と。
布オムツカバーも、フリーサイズがあるんですね。
ボタンでサイズを調整するつくりになっているのですが、使ってみるとすごく可愛い!
洗うのもまとめて洗っちゃうのでそこまで苦にはならないので、続けたいと思います。

■ミルクアップブレンド
 

母乳不足が気になるので買ってみました。
一日に二回淹れて飲んでます。
飲んでないときは何となく出が悪い気がします。

■デカフェコーヒー



出産祝いでいただいたカフェインレスのドリップコーヒーです。
豆のコーヒーはあるのですが、子供に手がかかると豆を挽く余裕も無いことがあり、ドリップコーヒーがあるのはとても助かりました。コーヒーは好きなのですが、インスタントはあまり飲みたくないのでカフェインレスでも美味しいコーヒーを飲めるのは嬉しいですね。

■最初は使ったけど使わなくなった物

一時期、病院に搾乳を届けていたのですが、そのために搾乳機を買ったんです。
でも、退院してみると夜には母乳不足になるし、搾乳するどころかミルクを足している感じなので、使わなくなっちゃいました。
搾乳機は安い物にしておいて良かったです。



乳頭保護機も入院中に買って重宝していました。



これも、子供が1ヶ月くらいまで使って使わなくなりました。
どちらも、新生児期にしか使わなかったのですが、無くてはならないものでした。
こういうものはなるべくコストをかけないでそろえたいところですよね。

■おむつ、洋服について

うちの子供は3520gで生まれてきたので、産後1ヶ月半でおむつがSサイズになりました。
新生児オムツは買いすぎないのが吉ですね。
50-60サイズも丈がすこし短く感じるようになりました。
60サイズも少し追加で買いました。ちょっと長いけど60サイズでもいけるかもです。



出産祝いでいただいたベビー服も1ヶ月サイズなので、サイズアウトする前に沢山着せてあげたいと思います♪
先日、帝王切開で長男を出産しました。
二人目の出産で二人とも帝王切開です。
一人目は別の病院で出産したのですが、病院によってちょっとずつ違うことがありました。
ちょっと振り返ってみたいと思います。

一人目の時は、ストレッチャーで手術室まで運ばれましたが、今回は術衣に着替えてT字帯(平たく言うとふんどし)をつけたまま徒歩で手術室に移動しました。
麻酔は同じく背中と腰に注射。この注射がものすごく痛いのです・・・。
前の時はお腹は結構感覚ありましたが、今回は胸の下がしっかり麻酔が効いている感じでした。そのため、一人目の時に感じたゴソゴソ感は殆どありませんでした。

8:15 手術室入室
8:52 手術開始
9:06 人工破膜
9:07 誕生
9:08 胎盤摘出

タイムテーブルはこんな感じ。
手術が始まってすぐにもう赤ちゃんは誕生します。
産声が聞こえてきたら一人目の時と同様に涙が溢れてきました。
この病院では手術室にカメラを持ち込む事が出来たので、コンデジで最初の対面を撮ってもらいました。

ここで、声を大にして言いたいことがあります。

”引き”のショットは危険!!!

撮ってもらうなら、アップにしてもらいましょう。
なぜならまだ手術中だから。
ちょっとしたスプラッタ気分になれます><
(幸いそのものズバリは写ってませんでしたが人に見せるときはトリミングしたい)
そして、裸ですからね、私・・・。

とはいえ、本当に直後の様子はやっぱ撮って貰えてすごく嬉しかったです。
前の病院では、保育器で運ばれていく娘をパパが撮影しただけでしたので、今回は色々配慮してもらえて有り難かったです。

赤ちゃんは綺麗にした後、ママより先に運ばれていきました。

その後ちょっと吐き気を催したりもしましたが、吐き気止めとか対処してもらうとスッキリした気分に。
縫合は1時間くらいはかかったかな?という感じでした。

処置が終わるとストレッチャーで分娩室に運ばれます。
分娩室は本来分娩するお部屋なので、帝王切開で使うことは無いのですが、赤ちゃんの計測などをそこでしていたので、パパはそこで待っていました。





30分くらいは待っていたそうで、その間に沢山子供の写真を撮っていてくれました。
そして、ストレッチャーの上で胸を開いて素肌に赤ちゃんをだっこさせてくれました。
カンガルーケア風、です。
ほんの数分でしたが。
うちの子は38週で出産したのですが、3,520gもありました。
それだけじゃない命の重みも感じました。
すごく暖かかったです。

そして、11時くらいにはお部屋に戻ってきた感じです。
麻酔はもう戻ってくる頃には少しずつ切れてきていました。
術後は痛みが無いので元気いっぱいでしたが、午後から徐々に痛みが増し、痛み止めを可能な限り使ってもらいました。
痛み止めは我慢しない方がいいです。
ものすごく体が重く感じて、一人で寝返りが出来ませんでした。
夜まで我慢していたら、後日尾てい骨のあたりが床ずれになっていることが判明。
なので、ちょっとでも違和感感じたら体勢変えてもらうとか、痛いの我慢してちょっと動くとかした方がいいです。
初日は熱が出ましたが、翌日には下がりました。手術するとどうしても熱は一度は上がるらしいです。

翌日はベッドを起こして少しずつ立ち上がる準備。
午後1時には一度立ち上がってみようとしたのですが、体を起こすときに激痛で泣いてしまい断念。
痛み止めを飲んで、午後3時頃に再チャレンジ。
何とか立ち上がることが出来ました。そのまま授乳室まで歩いて、子供と対面、最初の授乳をしました。
お腹を切腹した翌日に歩いてるってすごいですよね。
ちなみに、お腹の傷にはゼリー状のシートを貼ってあり、ガーゼ交換とか一切無いんですよね。
この方が傷の治りがいいんだそうで。糸も溶けて無くなるらしいので抜糸もありません。今の医療ってすごいですね。

食事は、前の病院では3日目から開始だったのですが、今回は2日目の昼から流動食が始まりました。
しばらくはガスがお腹に溜まっているのが苦しかったのですが、食事をするようになると腸が動くので解消しました。
歩くのも3日目になるとだいぶ楽になりました。4日目には背中につけていた痛み止めのチューブも取れました。

前の病院との大きな違いは母子同室についてです。
前の病院は原則24時間母子同室でした。
大部屋なので、他の赤ちゃんも泣くし、夜は殆ど眠れなくてしんどかった記憶があります。
今回は、母子同室できるお部屋が決まっていて、そのお部屋で10:00から17:00の間好きな時だけ同室をすることができます。
休みたいなって時は預けておけるので、だいぶ体の負担が軽減されました。
ただ、母子同室の時間帯は配偶者以外は入室できません。
なので、長女もなかなかお見舞いに来られないのはちょっと寂しかったです><

授乳は新生児室と併設している授乳室で行います。(母子同室の時は自室でも可)
助産師さんが丁寧に見てくれて、乳房マッサージを入念にしてくれたおかげで何とか出るようになりました。



一人目の時にもお世話になったのですが、メデラの乳頭保護器にお世話になりました。
病院の売店で買ったピジョンの乳頭保護器Mが小さすぎて使い物にならず、病院の備品を借りてみたらすごく飲んでくれたので、病院の在庫を購入しました。
一人目の時は1ヶ月くらい使って直母になったので、今回も落ち着くまでお世話になりたいと思います。



こちらのピジョンの搾乳機も病院で試してからamazonで購入しました。
組み立てが面倒なのですが、メデラのより安くてちゃんと絞れたので。
これが必要になったのは、私がかなり母乳の分泌が多くすぐに乳房が痛くなってしまうのと、搾乳して子供に届けなければならない事情が出来たからなので、搾乳しないよって言う人は別に要りませんね。



授乳していると乳首がすぐ痛くなりますので、バーユも必需品です。
乳頭が硬いとなかなか母乳って出ないんですよね・・・。

この3つの製品は私にとって授乳3点セットですね。

帝王切開は、赤ちゃんの日齢8日目に何事も無ければ退院できます。
私の場合、42万円を差し引いた金額75000円くらいの支払いになりました。
帝王切開なので自費と3割負担の伝票が出たのですが、3割の方はそのうち高額医療費で戻ってくると思うので、収支はプラスになりそうです。

今回の入院で持って行った端末は以下の物です。

・ARROWS NX F-02G
・Xperia ZL2
・iPad mini Retina
・Walkman
・SmartBand Talk
・LG G Watch R

持って行きすぎ?とは思いましたが、病室で過ごしている間暇なので良かったと思います。
F-02Gがやたらと発熱してしまい、Xperia ZL2の出番が多かったです。
Xperia ZL2はmineoで利用していますが、繰り越し分含めて6GBくらいあって、それを入院中にほぼ使い切りました。
そして持って行って良かったと感じたのがiPad。
カメラで撮影した子供の写真を転送して何度も何度も見ていました。
F-02GがWi-Fiおかしくてなかなか繋がらないのも有り・・・。
やっぱり写真見るなら大画面がいいです。
LINEもメインアカウントが見れるので、F-02Gが充電中とかの時も困りませんでした。


母乳をあげるようになるとお腹も空きますし、のども渇きます。
私はかなり食っちゃ寝な生活になってました。
カロリー高すぎないおやつなんかを常備しておかないと結構しんどかったですね。



入院中はこの本を見ながら無理の無い範囲で体操していました。
早く腹筋とか戻ってくれるといいなと思います。
2歳の子供を育てているちえです。
子供がいると結構荷物が多くなってしまい、トート型のマザーズバッグでは持ち歩きにくくなってしまい、最近ではもっぱらリュックを使っています。
でも、リュックって財布出しにくいんですよね−。
そんなわけでショルダーバッグも併用しちゃってました。

そんなとき、ママがママのために作ったマザーズリュックがあるのをネットで知り、ポチってみました。



たくさんカラバリがありましたが、シンプルなドット柄のブラックをチョイス。
素材は撥水加工でしっかり目の生地ですね。
結構大きくて安心しました。



正面には大きなファスナーポケットがあります。



口が大きいので、入れやすいです。
細々とした物を入れておくといいですね。



背中側には3つのファスナーがあります。



左右のファスナーはリュックの中に物を出し入れするときに使います。
真ん中のファスナーはリュックの居室とは別になっていて、あんしんポケットと呼ばれている物です。



お財布を入れておくとリュックを背負ったまま出し入れすることができます。
二つ折りなら余裕で入ります。長財布も大きすぎないものならいけるかな?
私はSuicaで使うスマホなんかも入れちゃってます。



左右にはペットボトルなどが入るサイドポケットが付いてます。
飲み物持ち歩く派の私には嬉しいポイントです。
左右どちらでも入るってのも便利なんですよね。



リュックはH型で、背中からずり落ちにくい構造になっています。
なで肩の私には、とってもありがたい構造!



Hの−部分を持つとショルダーバッグとしても使えます。
おんぶの時や電車の時にさっと下ろして肩にかけられるのは便利です。

実際使ってみましたが、慣れると背中ポケットでお財布出せるのは超便利。
EOS70D、おむつ4枚、マグマグ、お財布、スマホ+ガラケー3台、カードケース、モバイルブースターを入れてもかさばる感が無くてオシャレに持ち歩けました。
上に出し入れの機構を付けなかったのは防犯に配慮したんだそうです。
上の方が確かに出し入れしやすいとは思いますが・・・慣れですかね。

そんなわけで子供連れのお出かけが楽しくなりそうです。
 
 
2歳になったばかりの娘を子育て中のちえです。
最近子供が絵本読んでアピールをするようになってきて、絶賛読み聞かせ中です。
その中でも二冊、特別お気に入りの本ができたので紹介します。

○だるまさんが




とても有名な絵本ですが「だるまさんが」という絵本です。

「だ る ま さ ん が」

と、絵本を左右に振りながら読むと自分も体を揺すってくれます。

「どてっ!」

と、だるまさんが転べば、子供も転がります。
同じように他の部分でも全身でまねしてくれるのでとても楽しそうです。
これに味を占めて「だるまさんと」「だるまさんの」も買いましたが、「だるまさんが」のインパクトにはかないませんでした。

○おつきさまこんばんは



次に紹介するのは「おつきさまこんばんは」という絵本です。
この本は、友人から薦められて購入しました。
すると子供がすぐに食いつきました!
絵本の内容はとっても単純ですぐに読み終わる内容ですが、それが心地よいようです。
そして、何度も何度も読んでくれとせがみます。
1時間以上付き合わされました。
それくらいお気に入りです。優しい絵柄がいいのでしょうか?
この本も大ベストセラーのようです。

絵本は、すぐに子供が破いてしまうのであまり買っていなかったのですが、そろそろ絵本をしっかり読んであげたいなあと思います。図書館もそろそろ挑戦してみようかな?
1