一定期間更新がないため広告を表示しています

7月29日にリリースされた新OS「Windows10」ですが、我が家の稼働中のパソコン三台とも、アップグレードのメーカー保証外でした。泣く泣く諦めようと思っていたところ、引退中だったThinkPad X100eのことを思い出し、この端末ならもし不具合があっても諦めがつくと思い、アップグレードすることにしました。

まず、数年使っていなかったのでWindows8.1にすらなっておらず、Windowsアップデートを当てる作業から。
あまりに長期間あててなかったため、リフレッシュするように促され、初期化してもいいくらいだったのでサクッとリフレッシュ。
データは残ってインストールしたソフトなどはきれいさっぱり消えました。
そこから怒涛のWindowsアップデート。
何度か失敗しながら少しずつ進み、結局一日仕事に。
そしてようやくWindows8.1インストール可能になりました。

Windows8.1になったら次はWindows10です。

Windows10のダウンロード

上記リンクからツールをダウンロードしてインストール。
メディアを作成する方法もありますが、そっちにするとプロダクトキーが必要になるので、直接インストールを選んだほうがいいです。
ただ、私は常駐系を終了せずに作業をしたためか、ディスクイメージ作成中に3回もツールが強制終了してしまい、無駄に時間を食ってしまいました。作業の前はメモリ食うものを切るという基本を忘れていました…。

そんなこんなで手間取りましたが、何とかその日のうちに作業終了。
無事Windows10に触れることができました。



実はThinkPad X100eをWindows8にしたときに何か失敗したようで、カメラが使えなくなったりしていたのですが、Windows10ではちゃんと動いています。
新ブラウザMicrosoft edgeはちょっと不安定な気がします。
スタートメニューは少しずつ使い方がわかってきました。

ThinkPad X100eはタッチパネルがないので、タブレットで操作性を試してみたいな…と思ったりもするけど、それは市場が充実してきてからでもいいかな。
しばらくはWindows10に慣れる意味でも、積極的に使っていきたいなと思います。

 

結婚して転居するまではバリバリ現役で使っていたThinkPad X100e。
重い動作をするのはスペック的に苦しいので、最近は隠居気味になっていました。

Windows8を試してみたいものの、互換性など考えるとしばらくはメインのマシンにはWindows7でいてもらいたい。
ならば・・・と、最悪インストールに失敗してもしょうがないや、くらいのつもりでX100eをWindows8にアップグレードすることにしました。

アップグレードがダウンロード版だと3,300円で購入できるのも嬉しいですね。


こちらのページではThinkPad X100eがWindows8アップグレードに対応していることを明記しています。

ThinkPad および Lenovo B、E、K、M、および V シリーズ・ノートブック・コンピューター上での Windows 7 から Windows 8 へのアップグレード - 汎用


ここのページから、ThinkPad X100eを検索し、対応したドライバ類を開くのですが、ここにはかなりのドライバがあり、どれがなにやら・・・。
デバイスのドライバー類は、ThinkPadにプリインされているツールからまとめて更新をかけることができるので、それでよしとしました。
しかし、わかりにくいページだ・・・。

BIOSのアップデートツールはダウンロードして実行しました。

- DisplayLink Core Software 
- Intel(R) USB 3.0 eXtensible Host Controller Driver
 - Lenovo Solution Center 
- RapidBoot 
- ThinkPad(R) Bluetooth with Enhanced Data Rate Software

この5つのソフトウェアのいずれかがプログラム一覧にあったらアンインストールをかけます。

ここまでやったら、「ええい、もういいや、やっちゃえ!!!」という気分になり、Windows8を買いに行きました。

MicrosoftのページからWindows8アップグレードアシスタントをダウンロードします。
あとは、ソフトウェアが自動的にコンピュータにスキャンをかけ、アップグレード可能かおしえてくれます。
アンインストールしたほうがいいもの、互換性がないプログラムもここで教えてくれます。

問題がないとわかると購入画面へ。
クレジットカード可Paypalが使えます。
決済が終わるとダウンロード開始します。

ここで注意なのは、インストール中、有線でネットに繋がるLANを挿しておく必要があるということ。きっとドライバとかの関係でWi-Fiだとよろしくないのですね・・・。
有線LANを引っこ抜いてThinkPadに挿しました。
今のノートってLANコネクタなかったりするのであって良かったThinkPad。

そうこうして2時間くらい経過・・・。
無事起動しました!!!わーいわーいw


感想ですが…WindowsPhone7を使ってたのでわりと使い方にはすぐ慣れたかなと。
トラックポイントがあるので、マウスつないでなくてもこのUIをそこそこ自在に操れるのが嬉しいところ。
Microsoftアカウントを紐付けてるので、Skydriveとか、紐付けたTwitterとFacebookの友達、更新状況などが見えてます。

これでMicrosoft IDが普及してくると、Windows Phoneに注目が…来てくれませんかねえ。
コントロールパネル的な部分も「設定」としてガラリと変わってました。
高度な操作をする人には戸惑うUIかもしれないですが、コンシューマ向けには分かりやすくしようと努力した跡があります。
設定絡みはちょっと詳しい人にやってもらわないと無理だった層にはちょっとなじみやすくなったかも?

Winボタンでホームに戻ったり、タスク切り替えでタスク管理できたり、Win+Eでエクスプローラーとか、ショートカットが激しく便利だったり、いいところも結構見えてきました。
アプリをストアでゲットできるのもいいですよね。

デスクトップは今までのWindowsと一緒ですが、根本的にただのデスクトップなのでスタートメニューに使うアプリをピン止めしていったほうが楽です。
ThinkPadの解像度が低いので、最小のタイルでもかなり大きいのが残念ですが…。

今回物凄くザックリとアップグレードしたので、カメラがデバイスドライバーが古いからか起動しなくて再起動になったり、一部不安定です。
時間のあるときにまたサポートページを見て、Win8用のドライバをごっそりと入れないとなと思います。

そんなこんなで、我が家にもWindows8がやってきたのでした。
 我が家のメイン機になりつつあるThinkPad X100e。
メモリが2GBなのがちょっと残念な点だったのですが、メモリが5千円以下で購入できたので思い切って増設〜。


こちらのサイトを参考にさせていただいて、増設しました。
メモリもこのサイトで紹介しているツクモの「CT25664AC667 (交換保証込)」という2GBメモリを購入しました。

背面のカバーが外しやすく、中の構造も分かりやすいので、サイトを見ながら作業すれば誰でもすぐできますよーーー♪
シングルタスクをしているとあまりわかりませんが、メッセなどを同時起動していてもあまりもたつかなくなった気がします。
これでますます愛用できそうです。
 

AMN様のキャンペーンでlenovoジャパン様より頂いたThinkPad X100e。
我が家では大活躍していますよ♪
PC部屋が寒くなってきて、それだけのためにストーブつけたくない!という時はThinkPad X100eを持って居間に移動してきますw
メインPC(dynabook TX66)は2.8kgもあるため、部屋と部屋であっても持ち歩くのはちょっと辛いんですよね。
小さなことに見えますが、私にとってはこれ、結構大きな問題だったりします。

11.6型ノングレア液晶は明らかに発色が悪いのですが、ブログ更新とかネットブラウズ程度では全く問題ありませんし、文章書くのにはむしろKBがいい分向いています。

16型に慣れているとちょっと目がシパシパしますけど、十分使えるからいいかなぁ・・・。
むしろ16型でかすぎる気がしてきたよ。。。

メモリ2GBはちょっと心許ないですね。
システム起動するまでに時間かかったり、たまにモッサリになったり。
なんとなくおまじない程度に4GBに増設したくなってきました。

光学ドライブ問題は、dynabooklのDVD-Rドライブをネットワーク経由で読めるので問題ありませんでした。
ハードディスクも250GBあれば十分だなあ。
デュアルコアモデルが販売されているので、そっちだったらもっと快適だったんだろうな・・・・と思ったりもします。


なによりかわいい!!
真っ赤のボディが素敵です。
同じサイズならEdge"11のほうが気になったりもしますけどw

つまりは、今までノパソは14インチ以上しか使ったことなかった私なので、11インチモデルっていいじゃんwって話です。

11インチといえば・・・・・
Mac Book Airカッコいいですよね><
デザイン的にはドストライクなのでした。
Windows使いなので、ちょっと敷居高く感じてますが、起動と終了さえ出来ればあとはほぼブラウザしか使わないですしね(^^;
むしろWinマシン2つも持ってればMacも持っててもいいじゃん的な危険な発想になっているわけですが、先立つモノが全く無いため妄想の域を出ないのでした。

 以前にアジャイルメディア・ネットワーク様のモニターキャンペーンでThinkPad Edge 13"をお借りしていました。(イベント概要)
その頃の記事のリンクです。


ThinkPadと過ごす第二夜

そうだ、光学ドライブは外付けを買えばいいのか


ThinkPad Edge 13"のファンクションキー設定〜BIOS設定

ThinkPadのトラックポイントを使ってみました

膝にThinkPadを乗せてまったりネットの夜

実は細かいところが使いやすいEdgeなThinkPad

我が家のdynabook TX66とThinkPadを比較してみました

ThinkPad Edge 13の液晶は180度開く

ThinkPad Edge 13のいいところ、悪いところ

ThinkPad Edge 13 フォトギャラリー


ばいばいEdge 13


このキャンペーン、計4回行われたのですが、その参加者の中から3人にレノボのPCをプレゼント、というものでした。
私がモニターをしていたのは6月上旬。
忘れた頃に(失礼)当選メールが届き、うれし泣きをしましたw
まさか選ばれるとは思っていなかったので・・・・本当にありがとうございます!

レビューした機種とは違いますが、ThinkPad X100eをいただけるというもの。
色を選ぶことが出来たのでレッドをお願いしまして、先程届きました。


赤い・・・・
かっこいいなぁ・・・dynabookの上に置いてみましたがやっぱ小さいですw


バッテリーの出っ張りが気になりますが、カッコいいですw


キーボードはEdge 13"と似たタッチで打ちやすかったです。

ノングレアタイプの液晶はやっぱり発色があんまり良くなかったですが、ぎらつかないので慣れると悪く無いです。

Wifiセッティングをして、Chromeをダウンロード。
Chromeの同期機能であっさりブクマインポート。
dynabookとホームネットワークセッティングをして、母艦のCD-ROMドライブからソフトをインストール。


これでほとんど作業が済んでしまいました。
あとは暇を見つけてAndroidの開発環境を構築すればレビューも書けそうです。
さきほど、ThinkPadの梱包が終わりました。
明日発送予定です。
6月5日から18日まで約2週間。
短い間ではありましたが、生活に密着して、最後は名残惜しくなりました。

ThinkPadのコアユーザー様からするとEdgeは不満の多い機種かもしれません。
でも、私はThinkPadに触ったことも無く、トラックポイントも始めての体験でした。
キーボードタッチも、他のThinkPadがどれほどのものか知りませんが、始めてEdgeを触った私にとってはとても気持ちのいいキータッチでした。

始めてのThinkPadには、このEdgeは最適だと思います。
他のThinkPadが触ってみたくもなりました。

変な話、マウスを使わずにPCを使うなんてありえないと思っていたのですが、ThinkPadを使ってみてその考え方がちょっと変わりました。
手元だけで操作が完結するのでとても便利です。
今は自分のパソコンからブログを書いてますが、マウスを使うために手を移動するのがちょっとかったるかったりします(笑)

そんなわけで、しばらくはThinkPadのクセが抜けないと思いますが、ありがとうございました。

とってもきびきび動いてくれたThinkPad Edge 13
明日には返却しようと思っています。

そこで、もう使わないソフトなり、キャプチャー画像なりを削除を始めておりました。
画面のハードコピーをCドライブに保存されていたのでそれを見ながら復旧、復旧。

私、Windowsはクラシックテーマ派です。
なので、ずーーーーっとクラシックテーマで使ってきました。
さくさく使えた、という使用感は、クラシックテーマによるものです。


・・・・・・で、ThinkPadテーマに戻しました。
えっ???
テーマ変えただけでこんなにもっさりなんですか?????
Windows Vista以降に搭載された「Aero」機能は恐るべしです。



アイコンにマウスポインターを当てると、開いてる画面のプレビューが表示されるという、これです。
タイトルバーとかタスクバーとか無駄に半透明だし。

ここまでパフォーマンスに影響するんだなぁ・・・・と実感。
うちのdybabookもWin7なんですが、即効でクラシックにしちゃってます。
でも、dynabookの場合、重くてではなく、単純に好みじゃないから設定を変えたのですが、ThinkPadの場合、パフォーマンスへの影響を感じちゃいます・・・・(汗

よほどAeroが好きでない限り、クラシックにしたほうが幸せになれると感じました。
と、いうわけで返却までクラシックで使います><

なんとなく名残惜しく、ThinkPad Edge 13を撮影してみました。
室内の上ごちゃごちゃした家のため、見苦しい個所はご了承ください。

クリックで拡大します。

   

左:ThinkPad Edgeのロゴ・iが光るよ!
中央:ほぼ正面位置から
右:横から見るとスマートなフォルム。

  

左:後ろから。なかなか鮮やかな赤が目を引きます。
中央:こちらのThinkPadのiも光ります。
右:ヒンジ部もすっきり。

  

左:横から見た図。とても無駄のない、スタイリッシュな印象。
中央:タッチパットさんです。
右:キーボード配列。

  

左:不思議な位置にあるdeleteキー。
中央:PrtScがなぜかこんな場所に・・・・
右:ThinkPadといえば赤いポッチ♪


蛍光灯がかなり写りこみます(汗)

やっぱこのThinkPad、デザインはとても好きだなぁ。
とてもかっこいいです!
単純に好きです♪
キーボードの形も賛否両論あるけど、好きですね〜。

ThinkPadを返却する日まであと4日。
実質記事をちゃんと書けるのは今日が最後だと思いますので軽くまとめようと思います。

10日ほど使ってきて、ネット閲覧はもちろん、画像編集・ブログ更新すらThinkPadに任せることができるまでになりました。
使えば使うほど便利さが身にしみる端末で、無くなってからのことを思うとちょっと怖いです。

では、この端末のいいところ、悪いところをまとめていきます。

よいところ

・本体のつくりがしっかりしている
キーボードやボタン類が結構しっかりしたつくりになっています。
ヒンジも適度に硬く、丈夫な印象でした。

・キーボードの打ち心地
これだけのためにThinkPadを買ってもいいかもしれないです。
EdgeじゃないThinkPadはもっといいらしいですが、私にはEdgeでも十分快適です。

・トラックポイント最高!
トラックポイントが手放せない存在になりました。
スクロールには欠かせません。
慣れてくると意のままにうごかせるし、暴発も少ないのがいいです。

・マルチタッチ対応タッチパットも快適!
トラックポイントより暴発が多いですが、直感的な操作にはこちらをよく使ってしまいます。
ピンチイン、アウトは何気に便利。

・デュアルコアのおかげで快適操作
AMDとはいえデュアルコアCPU搭載。
かなりブラウザでタブを開いても、メッセンジャーをいくつ立てておいても、基本的に支障なく使えます。
Core2Duoと比べると酷ですが、ビジネス用途には十分だと思います。

・グレア液晶がきれい
映り込みを気にする人がいますが、実際気になりますが、でも液晶きれいです。
13.3型あれば、実際使うのに十分ですからね。

・液晶が180度開く
地味にうれしいw

・何気に静か
そういえば、使っていてもあまり動作音を聞きません。静かですね。

・デザインが素敵!
賛否両論ある、赤い光沢パネルですが、私はモロ好みです。
これだけでも持ち歩きたくなる!

悪いところ

・F1〜F12キーの割り当てがデフォルトではFnキーと同時押し
初心者ユーザーに配慮した仕様だそうですが、初心者でもショートカットを知ってる人は使ってるし、そうでない人は使ってなかったりするので、狙いすぎて外している感があります。
BIOSで簡単に設定は変えられるのですが、キーの刻印がF1~F12が暗い赤で見えづらいのがちょっと残念・・・・。

・キー配列が独特
PrtScが下にあったり、Fnキーが左端にあったり、独特なのはよく言われていますね。
まあ、この辺は私も気になりはしますが、致命的じゃなかったです。
むしろ慣れます。

・結構熱を持つ
割と本体を使っていると熱を持ちます。
気にしていらっしゃる方も居ますね。
火傷するほどの熱さではありませんが、ずっと使っていると若干不快指数は高いです。(夏は特に)

・タッチパットが暴発する
いい面でも書いたんですが、結構拡大縮小が意図しないところで起こったりすることがあります。
感度がよすぎるのかもしれませんね。
便利さもあるのでオフにはしていませんが・・・・。

・バッテリーの持ち
このサイズなら仕方ないのかもしれませんが、3.9時間の電池持ちはちょっと少ないかなぁ。
もう少し持つとうれしかったかも。


最初に光学ドライブ欲しいといっていたのはあきらめました。
が、ThinkPad Edge 14には光学ドライブ搭載しているようですね。
色は黒だけっぽいのですが、赤があれば欲しくなっちゃうかもしれません。

ただ、1.6kgという軽さもこの機種の魅力ですので、光学ドライブが無いのは問題ないです。
我が家に一台欲しくなってしまった、そんなEdgeなThinkPadでした。

AMNさんのモニターキャンペーンでお借りしているThinkPad Edge 13ですが、ThinkPad/IdeaPad製品お試しキャンペーンのファンサイト上でみんなのブログとして他のモニター様たちの記事も公開されております。


こちらを見ていると、ThinkPadを使いこなしている方や、パソコンに詳しい方が多くてとても勉強になります。

この中で見つけた記述で興味深いものがありました。

”液晶が180度開く”

こういうのは即効で試してみたくなります。

うわっ!ほんとだーー。
写真では分かりづらいですが、膝の上に置いて使っています。
180度の角度にすると確かに見やすい!!!
前のエントリーで、膝の上に置くと使いやすいと紹介したのに、180度開きは試していなかったので、これは嬉しい!
液晶も見やすいし安定してます。


横から撮ったところ〜。
確かに180度開いているでしょう?

あと、他の方がよくおっしゃっていたのが、

”本体が熱い”

という点ですが、これは確かに熱いです。
使っているとすぐに熱くなってきます。
今は夏なので、その熱さがけっこうヘビーです。
dynabookと比べると本体が小さいし、CPU非力だし、熱いのはしょうがないのかな、って思っていますが、膝の上に乗せていると結構な熱さですね(汗)

でも、火傷するような熱さでもないような気がしています。

FキーについてはBIOSをいじらないと我慢が出来ないレベルでしたが、FnキーやPrtSc、Deleteキーの位置などが独特なのは慣れました。

あと、何気に防滴キーボードも気に入ってます。
さすがに借り物なのでこぼしたりはしませんが、きっと掃除がしやすいんだろうな・・・・と思っているので。
内部が見えるようなパンタグラフキーボードだと、ほこりがちょっと気になってしまいますもんね。