一定期間更新がないため広告を表示しています

凄くお久しぶりの更新です、こんばんはちえです。

ブログを書いていこうと思いつつ、仕事と趣味に追われていたらあっという間にこんなにあいてしまいました。

あれやこれやしているうちに年末です。

今年のデジモノを振り返ってみましょう。

 

2019年1月、ブログを振り返ると、デルアンバサダーのモニターでNew XPS13をお借りしておりました。

 

New XPS 13で指紋認証と顔認証を設定したら便利だった #デルアンバサダー

 

この頃、メイン機でMac Book Airを使っていて、Windows10端末もあるものの、あまり使っていなかったんです。

そこでモニターしたXPS 13は、顔認証と指紋認証に対応していて、使ってみたという記事を書きました。

この顔認証が結構便利で感度も良かったと思います。

薄くてスマートなのに高解像度なXPS 13、結構気に入って使っておりました。

久々のモニター楽しかったです。

 

ここから5月まで更新が無く・・・きっとデジモノからも離れていたように思えます。

 

EOS M100で写真撮影を気軽にできるようになった

 

この記事で、近況の写真をさりげなく載せています。

見ての通り、戦隊にハマっており、しょっちゅうヒーローショーに足を運んでいました(笑)

ここで、重要なのは、そういうイベントごとでも邪魔にならずに持ち運べる、ということなんです。

F2のパンケーキレンズを付けるとかなりコンパクトになるので小さめの鞄でもサッと入れることができます。

そんなこんなで、持ち歩く頻度が増えました。

現在もEOS M100は大活躍しています。

 

ジーニアスバーでiPhone 8 Plusのバッテリー交換をしてきました

 

5月にiPhone 8 Plusのバッテリーを交換していました。

この時は3年も、4年も使う気満々だったんですね・・・。(遠い目)

結果、リフレッシュしたほやほやのバッテリーの状態で旦那に譲渡することになりました。

それはまた後述します。

 

インスタントカメラプリンターiNSPiC ZV-123買いました

 

6月に、カメラ付きのモバイルプリンターiNSPiCを購入しました。

好きな写真を気軽にプリントして、ほぼ日手帳にペタペタ貼るのが楽しかったです。

・・・・が、3ヶ月ほどで壊れたんですよね。

充電できなくなりましてサポートに送ったんですが、送料はこっち負担になるとのことで、3千円ほど負担してしまいました。

普通に使ってて壊れたのに、これは少し解せなかったです・・・。

 

ブラーバジェット250購入しました

 

前にモニターでお借りしたブラーバジェットを結局買ってしまいました。

この後新型が出てちょっと悔しかったですが、こっちの方が安かったのでまぁ良いかと。

床を水で拭く、ってこんなにも気持ちいいんだってことをブラーバジェットは教えてくれました。

水拭きするときって拭いた後乾く前に歩いてしまうのが気になっていましたが、出かけるときとかにセットして行けるので、帰ってきたらしっかり乾いていて快適!これは良い買い物でした。

 

OPPO Reno 10x Zoomタッチ&トライイベントに参加しました

 

7月にはガジェットのイベントに参加していました。

Find X以来となるOPPOのイベントです。

10倍ズームはブロガーイベントにおいて最強でした。

登壇者の顔が鮮明に撮れます。

後日、無料クーポンを頂くことができ、OPPO Reno 10x Zoomをゲットすることができました。

今もSIM入れてしっかり愛用しています。

自撮りは相変わらずFind Xが勝りますが、トータルで使いやすいので、こっちをメインに使ってることが多いかなと。

 

OPPO Reno 10x Zoomジェットブラック購入!早速開封してみた

OPPO Reno 10x ZoomとOPPO Find Xを比較してみた

 

この記事で少しだけレビューしています。

ちなみに、某イベントで写真を撮って貰う機会があったのですが、Reno 10x Zoomで撮って貰ったらめっちゃ綺麗に撮れました。

カメラを多用したいとき、大活躍しています。

 

Find Xについて後日談なのですが、Color OSアップデートでカメラの仕様がガラッと変わってしまいました。

Reno 10x Zoomと同じカメラ仕様になり、照明エフェクト機能が無くなったのが地味にショックでした。

 

LAVIE Pro Mobileの40周年記念カラーを購入※PC-8001無しモデル

 

振り返ると思ったよりガジェット買ってますね(笑)

というわけで、8月にLAVIE Pro Mobile買いました。

エンガジェット夏祭りに行ったときに、展示してあったのがノーマルのLAVIE Pro Mobileでした。

パソコン情報には疎くて、このラインの製品がリニューアルしていたことすら知らなかったんです。

展示されていた端末を触ったら好みで、調べてみたら40周年モデルが出ていると。

私と同じ年のNECパソコン、欲しくなっちゃったんです。

大きな買い物でしたけど、満足しています。

 

炎舞炊きで美味しいごはん体験始めます #象印 #炎舞炊きお試しモニター

 

9月にはなんと炊飯器のモニターもしてました。

うちにあるマイコン炊飯ジャーが本当にシンプルで古い型だったので、ちょっとしたカルチャーショックでした。

「わが家炊き」機能は、食べて感想を入力すると次は好みに近づけてくれるというもの。

一旦好みに近づいたらひたすらその味で食べ続けていました。

炊き込みご飯とか色々やってみたかったのですが、美味しい白米を一ヶ月食べて終わってしまいました。

ただ、ただ、美味しかった・・・。

同じお米なのにこんなに違うの???ってビックリしましたね。子どもの食いつきも良かった気がします。

パンフレットに書いてたお米のとぎかたは、今も実践しています。勉強になりました。

 

【言い訳】iPhone 11pro 256GBを予約した

 

9月、やっぱりというかなんというか、予約しちゃいましたね、iPhone11 pro。

誰に対する言い訳なんだかw

言い訳は記事を読んでいただきたいのですが、以下、後日談。

 

iPhoneを分割クレジットで購入したら発送が遅くなった話

 

分割ローンの審査、入金に4日を費やし、ようやくAppleでの購入に行き着いた頃には2〜3週間待ちになっておりました。

キャリアの分割、クレジットカードの分割では待つことはほぼないので、こういうタイムラグが生まれてしまうのは認識していなかったです。早く入手したい場合はクレジットカードで買った方が良いですね。

今回は勉強になりました。

 

到着にも一悶着・・・。

iPhone 11pro到着!復元に思い切り手こずったお話

 

データコピーにものすごくてこずって一日費やしました。

この記事の教訓は、新しい端末より古い端末のバージョンを上げるな、ということでした。

これもまた勉強になりました・・・。

 

今回、Maxではなく小さい方にしたのですが、コンパクトの良さを感じてます。

大きい端末は他にあるんで、メイン端末はそこそこコンパクトなほうがいいなぁ。

Touch IDが無くなって、iD払いの時にサイドボタン二度押しするのに慣れるまでちょっとかかりましたが、Face IDのロック解除はまぁ慣れました。マスクしてたらパスコード打ち込むのも慣れました(笑)

OPPOの端末でジェスチャー操作は割と慣れていたので、そちらの心配もありませんでした。

なので、残しておこうと思っていたiPhone 8 Plusも、すっぱり初期化してiPhone 7 Plusを使っていた旦那に譲渡しました。

 

XPS 13 2-in-1のモニターを始めます #デルアンバサダー #パソコン

 

9月には、デルアンバサダーでXPS 13 2-in-1をお借りしました。

XPS 13より少し重たいのですが、画面がひっくり返るのでタブレットスタイルでも使えます。

DAZNのプロモーションコードも頂いたので、DAZNでプロ野球とかF-1を見ていました。

ヘタな録画より綺麗ですし、便利な時代になったものですね。

ただ、さあスポーツ見るぞと思ったのですが、テレビの録画ですら消化できない私なので、思ったほど見れなかったのが残念です。

 

付属のペンは、電池を入れるスタイルなのがビックリしました。

電池が入る分、そこそこ重たいです。

 

Mac Book Air 13インチの液晶に線が入り、Apple Storeに行ってきた結果

 

10月、Mac Book Airの故障がありました。

と言っても、液晶に黄色い線が一本入っただけなのですが、一応Appleで見て貰うことに。

結果53,000円という修理代に怖じ気づいて帰ってきました。

LAVIEに浮気してMacが反乱起こしたのかもしれませんねw

 

CDラジオを買ったら音楽を聴くのが楽しくなった

 

CDラジオとBTイヤホンを買いました。

CDは買ってからパッケージ開けてすぐにかけることができるようになったのが、凄く良かったと思います。

まぁ、そのあとiPhoneやGoogle Play musicに取り込んじゃうんですけどね。

ラジオは結局電波の入りが良くなくてradikoで聴いちゃってます。

 

BTイヤホンは・・・電車で落としました。

購入して数回しか使ってなかったのに!!!

一緒に買ったケースのカラビナが緩かったのか、鞄につけてて落っこちちゃったんですよね。

何で鞄に入れない!私!

激しく自己嫌悪して、色々悶々としていたときに、Air Pods Proが発表されて、ついカッとなって買ってしまいました。

今度こそ落とさないで、私。

(さらりと購入報告でした)

 

Galaxy Note 10+ SVC45を購入しました

 

Galaxy Note8から二年。

分割も終わるということで買い換えることにしました。

Galaxy Foldも発表されていましたが、あちらには食指が動かず。

オーラグローにしたのですが、宣材写真を見て買ったんですよね。

そしたら実際は凄いギラギラした色で、実物見て「えっ??」ってなったよね。

購入後、しばらくは透明ケースで使っていたのですが、ギラギラ感に慣れなくて、Clear View Coverにしちゃいました。

 

Galaxy Note10+のClear View Coverを購入しました

 

これがまた素敵なデザインで、さらりとした感触も気持ちよかったです。

Noteは、ザ・手帳って感じがしていいです。

 

ここまで振り返ってきて、色々な物をリプレースした一年でした。

やっぱり買い換えるときって調べるし、ゲットしたら使うし、色々とデジモノのアンテナを張ることができました。

イベントにも何度か参加することができたので、色々と刺激になりました。

色々とスペックだけじゃ分からない事って多いし、実機をじっくり触れる機会ってありがたいなぁと思います。

iPhoneもGalaxy Noteも、2年は使おうと思っているので、来年はあんまり買わないと思いますが、じっくり手持ちの機種を触っていきたいなぁと思っています。

突然ですが、今話題のスマートスピーカー(AIスピーカー)「Google Home」を購入しました。

出るまではそこまで興味を持っていなかったのですが、今のトレンドに触れてみたいな、という好奇心から欲しくなりかけていたところ、「You、一緒にGoogle Home買っちゃいなYO!」と言ってきた友人に背中を押されました。

なぜ一緒に買おうと誘ってきたかというと、このGoogle Home、ビックカメラでは1台14,000円、2台20,000円という謎の値付けなのです。Chromecast付きで14,000円で購入するか、知人と一緒に買って一人10,000円でゲットするかの2択なのです。

定価で買うのがなんだかばかばかしいですよね・・・。

 

チラシの裏ですが、この売り方がレジに周知されていなくて、最初定価で売りつけられるところでした。

確認したらちゃんと正しい金額で請求されました。危ない、危ない・・・。

 

そんなわけで、10,000円+税でGoogle Homeをゲットできた私でした。

 

 

スマホでGoogle Homeアプリをインストールして、まずは初期設定を行います。

Wi-FiネットワークとGoogleアカウントの設定をすると使うことができます。

Googleアシスタント設定で、声を登録することで、ユーザーを識別して個人の予定などを案内してくれるようになります。

ユーザーは追加出来るので、家族それぞれ登録しておくと便利です。

 

スマートスピーカーとは、会話型AI「Googleアシスタント」を搭載したスピーカーで、声で色々操作できるんです。

スピーカーの操作はもちろんですが、検索したり、ニュースを聞いたり、ちょっとした会話もできちゃうんです。

対応家電があると、照明やテレビなどもオンオフできるとか。(これはまだ試していませんが)

我がルンバもじきに対応するみたいなので、声で操作できるようになるのが楽しみです♪

 

操作の前にはOK Googleか、ねぇGoogleと言う必要があります。

私は日本人なのでねぇGoogleと言っていますが、娘がひたすら真似しますw

ねぇムーミン・・・って言いたくなりますw

 

 

Google Play Musicの有料プランに入るとPlay Musicのライブラリーを声で再生できます。

自分が追加した曲も流すことができます。

スピーカーそのものの音質は・・・こもっていてイマイチなので積極的に音楽を聴こうと思える感じじゃ無いのが残念ですが、声でアーチストをざっくり指定して延々と流してくれるのは楽で良いです。

星野源を所望したら、ワークソングが流れてきて、

「働け〜〜〜♪」

とひたすら歌われたので、はい、仕事します><と半泣きになりました、はい。

そんな思いがけない選曲も含めて楽しいですね。

 

NetflixとGoogleアカウントを連携すると、Google HomeからChromecast経由でNetflix動画を流すことができます。

これは、正直、スマホでライブラリー見ながら動画を選ぶ方が圧倒的に楽なので、あんまり使わないかなぁ・・・。

 

まだまだ基本機能しか試せていないのですが、思ったよりも楽しくて良かったです。家事をしながらニュース垂れ流しにするのも良さそうです。

 

 

ご無沙汰しています、ちえです。

ここんところの猛暑で体調を崩して日によって浮き沈みが激しくなっていました。

すっかり久しぶりのブログになります。

7月のことなのですが、DMM makeの50インチ4Kディスプレイを購入しました。

 

 

うちには、26インチの液晶テレビがあるのですが、大画面テレビが欲しいなぁとかねてより思っておりました。

今のテレビの場所には置けないので、別の部屋に設置することにしました。

 

リビング:26インチ液晶テレビ+HDDレコーダー

和室:50インチ4K ディスプレイ+PS3+PS4

 

50インチ4Kディスプレイは、テレビチューナーが付いていません。

その分お安くて、4万4千円くらいでした。

 

チューナーはありませんが、PS3のTorneで地デジは見ることができますし、録画もできます。

そして、DLNAでリビングのHDDレコーダーと繋がるので、HDD内の録画を見ることもできるし、レコーダーのチューナー経由でテレビを見ることもできました。

DLNA万歳です。

 

うちはHDDレコーダーで録画しているので、nasneにすることは無いですね。

 

そんなわけで、テレビ環境を二つにすることができました。

PS4のドラクエもはかど・・・っていませんが、たまに旦那がふっかつのじゅもんで3DSの進度でプレイして楽しんでいるようです。

やっぱり大画面、最高です。

大好きなジャニーズを大画面で見ると、汗の粒までリアルに見えるので、ドキドキしちゃいます。

 

これはいいお買い物だったと思います。

チューナーって本当に要らないんですよね。レコーダーに付いてますから・・・。

この割り切りは個人的には良かったと思います。

これからボチボチ楽しんでいこうと思います〜。

 

逃げるは恥だが役に立つ、すごい人気でしたね。

私も例に漏れず、ずっぽりハマっておりまして、最終回の後ロス状態になっております。

 

逃げ恥は相手役の津崎さんがシステムエンジニアの男性という設定と言うことで、家のインテリアがいちいちツボでした。

ロボホンもありましたしね。

そんな津崎さんのお宅にあった家電で我が家にもあったものがありましたので紹介します。

 

コードレス電話機「VE-GDW03DL」

 

スマホを子機にできるパナソニックのコードレス電話機「VE-GDW03DL」を購入!設定してその便利さをチェック【レビュー】

 

かなり前のS-MAXの記事ですが、このVE-GDW03DLが津崎さんのお宅にありました。

 

 

特徴的な外見なのでわかりやすいです。

 

 

これ、スマホをコードレスの子機に登録できてとても便利でした。

現在はFAXを使う必要が出てきたので後継となる上位機種のKX-PD102を購入しました。

 

 

ちなみに、これはスマホでFAXの画像データを取得できるので印刷しなくていいのがとても便利です。

 

アラジングラファイトグリル&トースターAET-G13N

 

 

これは懸賞で当たって我が家で愛用しているトースターです。

 

 

買うと結構お高いんですよね、これ。

すぐに高温になるので2分半でもちもちサクサクのトーストが焼けます。

温度設定もできるのでグリル料理、オーブン料理もできます。

付属のグリルパンを使うとかなりの高温調理ができて、料理の幅が広がりましたよ。

 

何か津崎家と同じ物を持ってると思うと、うれしくなりました。

3月のBlu-rayの発売を正座して待とうと思います。

 

 



今更過ぎますが、結婚して四年。
Blu-rayレコーダー購入しました。
それまでは、PS3のトルネ、テレビに直挿しのUSB-HDDで録画をしていました。

トルネ→容量足りない、BS撮れない、Blu-ray焼けない
USB-HDD→録画中、他のチャンネル見れない。Blu-ray焼けない。

トルネと併用すれば2チャンネルまでは同時録画できましたが、Blu-rayに焼けないのでどんどん容量不足に・・・。
そして、Blu-ray再生環境がPS3なので、家族以外の人がちょっと操作しにくいという難点もありました。

 

結果、これを買いました。
パナソニックディーガ、2TB、3チューナーモデル。
テレビがアクオスなので、アクオスを検討していたのですが、お高いのと、メーカーそろえるメリットがあまり無いことが分かったので、義実家と同じパナソニックにしてみました。
全自動ディーガ、惹かれたのですが、お値段が跳ね上がるのと、絶対確認するの面倒になるな、と。
購入して、やっぱ専用機は素晴らしいと感じています。

・編集機能で歌番組をスリムに残せる
歌番組、好きなアーチスト部分だけ残せるのって嬉しい。当たり前なんですが、これが今まで出来なかった。

・レコーダーのリモコンでテレビも操作可能。
他社テレビでもちゃんとサポートされていました。
リモコン共通のために同一ブランドにしようと考えてた私がいかに無知だったかw

・Blu-ray挿入すると、テレビがオートパワーオンする。
入力切替しなくてもとりあえずディスク入れればいいというのは分かりやすい。
録画一覧ボタンを押しても自動的に画面が切り替わります。

・おまかせ録画でも充分便利。
キーワードやジャンルで自動的に録画してくれる機能があります。
カテゴリーをドラマとかで設定しておくとドラマ全部撮ってくれてカオスになりますw
自動的に消してくれる設定もあるので、全自動ディーガ的に使いたい人はこの機能でかなり便利に使えると思います。

私、以外と大物家電にはうとくて、配線を自分でしようとしたらアンテナ線を折り曲げてしまうという失態をしました。
家族がラジオペンチでなんとか直してくれましたが・・・配線も出来ないのかと落ち込みました><
画質もかなり良く、5倍速くらいでも日常使いには差し支えありませんね。

これからニヤニヤするコレクションを沢山録りたいと思います。
AmazonでモバイルSuicaの決済を開始したというので、早速使ってみました。
Amazonで商品を購入するときに、支払方法をコンビニ払い・電子マネーにします。
ここで確定すると注文が確定されます。
あれ????決済方法まだ選んでないよ???と、若干慌てますが、心配はいりません。
注文確認メールとは別に、「お支払番号をお送りします」というメールが届きます。
このメールに記載されている、


以下の「お支払い方法について」のページからお支払い方法を選択してください: 
https://〜〜〜

と記載されている部分のリンクから、お支払方法を選択することができます。
電子マネーの欄からモバイルSuicaを選択します。


※クリックすると拡大します。

画面の指示に従って、モバイルSuicaに登録してあるメールアドレスを入力します。


そのあとの手順が画面に表示されます。
入力したメールアドレスにメールが届くので、そこから決済処理をする流れになります。


こんなメールが届きます。
メールのリンクをタップすると、モバイルSuicaアプリが起動します。
アプリから決済処理をする形になります。


支払完了!!!

後から支払方法を指定し、届いたメールからモバイルSuicaアプリでの決済になるので、若干手数が多くて面倒な印象はありました。
電子マネーに対応というと、パソリのようなICカードリーダーがパソコンに接続されていないと使えないイメージがありましたが、メールだけで連携できるのはうれしい対応かもしれません。
クレジットカードを持っていなくても、電子マネーなら現金チャージができますから、これまでカードの壁でネット決済がしづらかった層にはいいのではないでしょうか。

モバイルSuicaを決済に利用すると、500円以上の決済を対象にSuicaチャージが当たるというキャンペーンをやっているようです。

S-MAXで詳しく書いているので詳細はそちらを(他力本願)。
以前に「Kindle近日発売」の予告がAmazonに出ていた時に、リマインダーメール設定をしていましたら、夕方にメールが届いていました。

今日からKindle PaperwhiteKindle Paperwhite 3GKindle FireKindle Fire HDの予約注文がAmazonで開始されました。

Kindle Paperwhiteは、電子書籍専用端末で、8,480円と安価。
koboよりは品質もよさそうだったので、電子書籍専用として欲しいなぁ…と。

価格が4千円ほど高い3Gモデルも用意され、なんとドコモの回線を利用して場所を選ばずにダウンロード可能とのこと。しかもタダ!!通信料はAmazon持ちなんですって。
ただし、データ量の大きいコミックなどは一部3Gでのダウンロードができないんだとか。

Kindle Fire、Kindle Fire HDは7インチタブレット。ベースはAndroidだけどPlayストアがおそらく非搭載になり独自ストアからのアプリダウンロードになるとのことです。
これはFireで400g、Fire HDで395gと、真顔になるほど重い時点で却下。
私がそもそも電子書籍端末が欲しいのは、電池持ちの理由もあって、7インチタブレットも利用しているので正直そっち方面はもういらない。
タブレットで電子書籍本格的に読み始めると電池が減ったり、他のSNSとかに気がそれちゃったりするので、読書は専用端末で、ってのを一度してみたかったんだよね。

そんなわけで、Kindle Paperwhiteをポチ。
11月19日発売予定なので、それまでに気が変わったらキャンセルするし、色々妄想しながらじっと待とうと思います。

とりあえず明日10月25日からKindleストアが日本で使えるようになるそうなので、物色しておこうかな・・・。
2月から契約していたBIGLOBE 3G。
FOMA網をネットワークを利用した通信サービスで、2時〜20時の限定プラン「ディタイムプラン」が1770円と安いため契約したのでした。
しかし、その後3月末にMEDIAS TABを購入し、電池持ちがいいためテザリングをしても電池が持ってしまうことから、そっちを使う事が増え・・・
GALAXY Noteを購入し、通信出来るLTEスマートフォン/タブレットが3台となり、かつプラスXi割で運用費がかなり低く抑えられたことから全くBIGLOBE 3Gの出番が無くなってしまいました。

これでは勿体ない、ということで解約することに。
このサービス、2年縛りがついております。
3月頃には速度低下を理由に解約の場合契約解除料免除というのもあったのですが、それを逃したため9975円の解除料がかかります。

つまり、3ヶ月使って
1,170×3=5,310円
解除料9,975円
計15,285円
3ヶ月で割ると一ヶ月5,095円。
普通の回線くらいの値段になっちゃった(^^;
ちょっと失敗したなあ・・・・。

BIGLOBE 3Gを使わなくなった理由には、自分がXiの速度に慣れてしまったことがあります。
慣れって怖いですよね・・・・。

2月1日にサービスが発表され、気になっていたデータ通信サービス「BIGLOBE 3G」。
b-mobileのようにドコモのMVNOでありながら、2年契約を条件にお得な料金を提供しています。


スタンダードプラン(24時間使い放題)
・BIGLOBE非会員:2,980円/月
・BIGLOBE会員 :2,770円/月

デイタイムプラン(2:00〜20:00の時間限定)
・BIGLOBE非会員:1,980円/月
・BIGLOBE会員 :1,770円/月

※サービス開始月は無料
※契約事務手数料3,150円
※2年契約更新月以外での契約解除手数料9,975円

下り最大14Mbps、上り最大5.7MbpsのFOMA接続でこの金額は安いと思います。
b-mobileの300kbpsプリペイド、2,980円払ってましたからね…。
そして、デイタイムプランが私にとっては神。
そもそも20時以降は大体自宅におりますし、もし外に出てても3Gなスマホで接続すればコトが足りる。そして、我が家はBIGLOBEの契約があるので、1,770円で持てる!

4月1日までのキャンペーンでお得な買い方ができます。
1)ルーターセット購入で契約事務手数料(3,150円)、ルーター本体料金無料。
2)SIMのみ契約でキャッシュバック12,000円+2ヶ月間契約解除料9,975円免除。

そんなわけで、私は余ってるルーター本体も無かったので1)の買い方をしました。

ネットインデックス社製RS-CV0C
・同時接続5台まで
・速度:下り最大7.2Mbps、上り最大5.7Mbps
・質量:85g
・連続使用時間:約4時間
・デフォルトで接続設定済み。

申し込んで1週間で届きましたよ。


ヤマトのエコパック便で到着。


ルーターの箱にSIMが貼ってありました。


セット内容は、納品書、BIGLOBE 3Gについての案内文、SIM返却用封筒、SIM、ルーター本体。


箱をあけると、上段にはルーター本体が格納されている。


トレイを外すと下にはバッテリー、ケーブル×2、ACアダプタ、取扱説明書が格納されている。


電池容量は1500mAh。


ルーター一式。
microUSBケーブルは長短1本ずつ。


本体。とてもコンパクトな印象。


ACアダプタ。
L字型になっている。


IMEIとMACアドレスが記載されている。接続時のパスワードはIMEIの下5桁。
SIMとmicroSDのスロットが用意されている。


ドコモUIMカード。
b-mobileのようにBIGLOBEの名前はどこにも無いんですね。



本体の電源ボタンを押すと自動的に接続が開始します。
電源ランプが青のときは充電が充分な状態。アンテナマークも青なら圏内、赤なら圏外か接続異常を示しています。

使ってみましたが、若干pingの戻りが遅い時がありますね。
ただ、概ね使っていて不満はありませんでした。
ルーターではなくGALAXYなどのスマホに直接挿して使うと更に高速で快適になりますね。
20時以降に接続すると、ブラウザが起動しBIGLOBEサイトに飛ばされます。


BIGLOBE 3Gでルーターはカバーして、なるべく他の通信費を節約出来るように頑張ります!
実は我が家はテレパソ(テレビが見れるパソコン)と繋いでないアナログTVしかありませんでした。
というのも、旦那がほぼ家にいないのと、自分一人ならパソコンをいじるかテレビを見るかどちらかになるので、一体型でもよかったんです。
私も秋田に32型REGZAがありましたが、引っ越すときに親戚にあげてきてしまいました。

でも、引っ越してきて、パソコン付けてるとテレビ見ないんですよね。
私自身がかなりテレビっ子で、ドラマとか大好きなのに、全然テレビを見ない生活に・・・。
ニュースも見ないし、世の中から隔絶されてきておりました。

・・・いかん。

これではいかん><

ってことで、優先順位は高くなかったのですが、テレビをアナログ終了のこのタイミングで買うことに。

選択したのはSHARP LED AQUOS LC-26V5です。


何で26型?
よく聞かれます。

理由は2つ

1)場所が無い。
丁度おけそうな所の寸法が32型だと足りなかった

2)近くで見る場合大画面は疲れる
昨年32型を購入したのですが、そのときに母から苦情が・・・・
近くでテレビを見るため、視界よりも大きいテレビは逆に見づらい

ってことで、26型をチョイス。
そして、ホームネットワークに対応していることが最低条件。
シャープ製のスマートフォンがたくさんあるので、HDMIとホームネットワークに対応していて、しかもファミリンクに対応しているのが条件でした。

そんなわけでV5シリーズ。
6月半ばに見たときは8万円台だったのですが、なんと6月末に行ったら5万円台に落ちておりました。らっきー。

※もっとも、店員を捕まえるまで10人待ちとかいうカオスな状況だったので、最初から機種を絞り込んでいた私たちは速攻配送受付で受け付けて貰え、勝ち組でした。


と、いうわけで昨日納品です。
HDMIで007SH繋いでみたぜ☆☆

HDMIケーブルが短いのをうっかり買ってしまったんですが、繋いでおけばAQUOSのリモコンで操作出来るので超便利。


写真は待ち受けサイズで撮影しているのでそんなにきれいじゃないはずなんですが・・・・・きれいだ・・・・・。


007SH側でHDMI専用アプリを落とすと、画面がそのまま出力されます。


で、この機種は外付けHDDに対応しております。
USBポートがあるので、そこに刺す形。
HDDが認識されていればそこに録画予約も出来ちゃいます。
USBポートにはフラッシュメモリやWi-Fiアダプタもさせます。
USBポート1つだけなので、残念ながらその合わせ技は出来ないとのこと。

最初、Wi-Fiじゃないとだめなんかな、って思ったんですけど、LANポートもあったので、余ってたケーブル刺したらネットワーク繋がっちゃった。

ホームネットワークサーバーを007SHでオンにすると、ワイヤレスでAQUOSから画像とか見れますよ。
うわぁ、これ楽しいwww

気になるポートは以下の通り。
入力1〜3・・・HDMI
入力4・・・・・D5映像・映像・音声/音声出力
入力5・・・・・アナログRGB端子

PS3以外のゲームの場合、入力4端子しか使えません。
なので古いVHSとかそういうのも含めて使う物を入れ替えて使うことになります。

とりあえずWiiFitは毎日使うだろうってことで、Wiiを刺しておくことにします。
テレビをとりあえず付けながらの生活。
そうなんですよね、ガン見しなくても流れてることが重要w
テレビのある生活嬉しいですw

テレパソの方もBS、録画機能があるため、とりあえず録画はテレパソの方でも良いかなと思ってます。
これからはテレビっ子になるぞーーーーw