一定期間更新がないため広告を表示しています

2016年からMac Book Air 13インチを使ってきたちえです。

今でこそLAVIE Pro Mobileを買ったので使用頻度は減りましたが、iPhoneの母艦としてまだまだMacは使っております。

そのMacの液晶に黄色い線が入るようになりました。

 

細い線一本だし、普通に使えるからいいかな、と思っていたのですが、ついでがあったのでApple Storeに持ち込んでみました。

スペシャリストの人が来るまでに起動してようと思ったら、恥ずかしい壁紙が表示され、速攻で変えたよね・・・。

 

まずは、診断をしてもらい、ブート画面でも黄色い線が出ていることも確認し、ハードウエアの問題と確定。

つまり液晶修理です。

こうなると、定額料金の53,000円がかかるのだそうです。

さすがにiPhoneとLAVIE買ったばかりだし、その金額はちょっと出せないなぁ・・・と帰ってきてしまいました。

この先、線が増えてくる可能性はあるそうです。

定期的にHDDにバックアップ取りつつ、だましだまし使う所存です。

どうしようもなくなったころに、あたらしいMac 出てるだろうし・・・。

 

外付けモニターに出力するのもありかな。

 

9月12日にMac Book Airの充電系統が壊れまして、チャットサポートを受け、9月14日に配送修理に発送しました。

翌日9月15日に修理が完了し、即日発送となり、9月17日の午前中に無事手元に戻ってきました。

Left I/Oボードの故障で、当該部品を交換して正常動作確認したとのことです。

帰宅後、Mag Safe2ケーブルを接続してACアダプターをコンセントに挿すと、LEDが点灯しました。

ああ、本当に良かったです・・・。

Macの修理は初めてでしたが、チャットサポートもスムーズで、配送から返送までも即時対応してくれたので、とても満足度は高かったです。

 

これから大切に使いたいと思います。

今はパソコンはMac Book Airを使っています。

最近、MacのWordで文字入力をしていると、変換する前に確定されてしまい、なかなか文章が書けなくなってしまいました。

物書きが職業なので、これは困った・・・。

検索してみると、Macの不具合ではなく、MacのWord特有の不具合のようでした。

文字入力中に勝手に確定されてしまうようです。

Dropboxのバッチをオフにすると直るという情報を得たので、早速やってみることにしました。

 

 

Dropboxの設定でDropboxバッジを「今後表示しない」に直しました。

すると、途中で文字入力が確定されてしまう事象が直りました。

これで一安心です。

 

同じようなことでお悩みの方は、お試しください。

 

 

Macが使いたくてMac Book Air 13インチを購入した私ですが、容量に余裕のあるモデルを買ったので、どうせならBoot Campを試してみたくなってしまいました。

 

https://support.apple.com/ja-jp/HT204990

 

上記リンク(Apple公式サイト)から、手順を確認することができます。

 

https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10ISO

 

上記リンクからWindows10のisoイメージをダウンロードします。

これをUSBフラッシュメモリーに入れておきましょう。容量が4GBを超えるので、容量の大きなものを用意しましょう。

FATフォーマットだとなぜか保存できなかったので、macOS拡張フォーマットにしてみたところ、無事保存できました。

 

そして、Windows10のライセンスを用意しましょう。

ダウンロードかパッケージの購入でシリアルを取得して控えておきます。

 

そこまでできたら、フラッシュストレージを挿した状態でBoot Campアシスタントを立ち上げます。

あとは画面に沿ってWindowsインストール用のパーティションを作ります。

ここで容量けちり過ぎると、Windowsの操作に影響が出ますので、バランスを考えて決めましょう。

ちなみに私はmacが400GB、Windowsが100GBにしてみました。

Bootcampのフォルダはmacでもデータフォルダとして使えるんですよね。

そして、macのデータをWindowsで使いたい場合は、このフォルダに入れた物しか扱うことができないのです。

要するに、Bootcampのデータフォルダは共有フォルダのようなものです。

なので、共通で使いたいデータが多い人は、Bootcampのパーティションを多めに取るといいかもしれません。

ここでのパーティション設定では、macOS側のデータは消えません。

 

パーティション設定後、isoファイルからWindowsのインストールが始まります。

そして、Windows10のシリアルを打ち込んで初期設定へと移ります。

設定が終わるとWindowsが立ち上がります。

 

■OSの切り替え方法

 

<mac→Windows>

 

 

システム環境設定の起動ディスクを選択。

 

 

左下の鍵を外してから、Windowsを選択して「再起動」をクリック。

 

<Windows→mac>

 

 

ツールバーの菱形のアイコンをタップするとOS Xで再起動というメニューがあります。

 

<起動時にOSを選択>

電源キーを押してすぐにOptionキーを長押しで起動ディスクの選択ができます。

 

 

写りこみが激しくてすみません・・・。

 

■使ってみてどう?

 

・マウスのペアリングも別に必要。

・ウイルスソフトも別アカウントが必要。

・キーボードがWindowsに最適化していないので、一部操作に悩む場所がある。

・切り替えに時間がかかるので、気軽にサクサク切り替えられるイメージとはちょっと違った

・若干不安定?

 

とりあえず、ATOK Passportのアカウントを使ってATOKを入れました。

ウイルスバスターも適用し、筆王をインストールして年賀状を作ってみました。

Photoshopも入れたので、画像処理を凝りたいときは、Windows側を使うこともできそうです。

ただ、当たり前ですがこれはMac Book Airなので、macのほうが使いやすいですね、はい。

とりあえず経験値的に、Windowsがインストールできたぞーヒャッホー!って言いたいだけでBoot Campを導入したような物ですw

せっかくなので利用シーンに合わせて使っていきたいと思います。

 

Mac Book Airをメインでお仕事にも使えるようにした設定を紹介します。

 

・ATOK PassportでATOKを標準IMEに

Mac標準IMEは、何となく使いにくいので、使い慣れたATOKにしました。

 

・ファンクションキー設定

 

デフォルトでは、F10などのファンクションキーの標準機能は、fnキーを押しながら使う設定になっています。

これだと、カタカナ変換など不便なので、サクッと設定を変えるのが吉です。

 

 

システム環境設定からキーボードを選択し、一番下の「F1、F2などのキーを標準のファンクションキーとして使用」にチェックを入れます。

これだけでストレスなく使えるようになりました。

 

・Dropbox、One Driveをインストール

今回のMacは、512GBのストレージモデルを選んだので、迷わずインストールしました。

 

・Office 365soloを入れた

仕事柄Word、Excelは必要なので、モバイルでの用途も考えてOffice 365soloを契約しました。

 

・Pixelmatorをインストール

前にMacを使っていたときに購入したイメージ編集アプリです。

トーンカーブなどの色調補正やリサイズなど、一通りのことはできます。

 

・Bluetoothマウスを設定

LAVIEで使っていたBluetoothマウスが2チャンネル使えるので、Macとペアリングしてみました。

チャンネルを切り替えるタイプのマウスは複数端末持ってると欠かせませんね。

 

・Twitterアプリをインストール

Twitterアプリ立ち上げながらブラウジング快適です。廃人になれます。

 

・LINEアプリをインストール

これでパソコンからレスが返せるのでさらに廃人に。

 

設定をあれこれ終えて、だんだん馴染んできました。

基本的にブラウザばかり使うので、WindowsでもMacでもやることは一緒なんですけどね。

 

やっぱりMac Book Airの筐体大好きです。

これからどんどん使っていきたいと思います。

 

すごく今更感があるのですが・・・Mac Book Air 13インチを購入しました。

何でMac Bookじゃないの?

何でMac Book Proじゃないの?

と、ツッコミどころ満載ではありますが、これには理由があります。

 

まず、Mac Bookにしなかった理由ですが、キーボードが致命的にダメでした。

クリック感がどうも自分には合わなくて。

ローズゴールドとか可愛かったんですけどね。

あと、Mac BookはCore mなんですよね。Mac Book AirはCore i7が選べたので。

そして、新モデルだとSDカードスロットが付いていないのが個人的には痛かったです。

USBもTypeCになっていますし。通常のUSBがインタフェースに欲しかったので。

キーボードもMac Book Airのキーボードは個人的には好みでした。

 

で、そもそも今更Mac???

以前、Mac Book Air 11インチを使っていたこともあったのですが、ストレージが64GBだったこともあり、すぐにストレージがいっぱいになり使い物になっていなかったので、売ってしまっていたのでした。

今回、Windowsマシンが両方とも128GBと非力なストレージなので、iTunesと繋げてガシガシ使える容量のMacが欲しくなりまして、今回は512GB、Core i7の構成で購入しました。

あと、iPhoneの動作動画撮ってみたいですね。レビュー用に。

しばらくWindowsしか使ってこなかったので、少し勉強してみたいと思います。

1