一定期間更新がないため広告を表示しています

1月に自分のSwitchが壊れて買い換えたばかりのちえです。

先日娘のSwitchでダウンロードするときに使ったところ、Joy-Conの接続部がグラグラ・・・。

端子の接触が悪くてよく接続がロストしておりました。

Joy-Conが壊れたときに新しいJoy-Conを買っていたのですが、どうやら本体の問題だったらしい。

娘のSwitchはピカブイモデルでした。

そんなわけで、誕生日プレゼントとしてSwitchをプレゼントすることに。

スプラ好きな娘ですが、スプラモデルはママのと被るので却下(ごめんなさい。)

ニンテンドーストアで好きな色のJoy-Conを選んで有機ELモデルを買いました。

従来型のSwitchも併売されてて若干安かったのですが、スタンドが丈夫になっていたり、細かいアップデートも結構あるので、この先長く使うことを考えて有機ELモデルをチョイスしました。

申し込んでから2日くらいで届きました。

新しいSwitchで買うmicroSDカードも買いました。今回は256GBに。

 

まずしたことは、2台目Switchとしての移行作業。

1台目として移行してしまうと、データが消えてしまうので、どうぶつの森のことを考えて2台目として引っ越しました。

2台目だとアカウントを移行するだけで、セーブデータや画像の転送は行われないため、Nintendo Switch Onlineにデータがあるものはダウンロードをして、ポケモンなどオンラインに対応していないソフトは個別で転送しました。

ソフトはストアから再ダウンロードをして完了。

あとはどうぶつの森の移行です。

自分の時に失敗したので今回はしっかりググりました。

 

あつまれどうぶつの森セーブデータ引っ越し

 

今回は島ごと引っ越しをチョイス。

これは、Switch自体の引っ越しが終わってユーザーの移行が終了してからの作業になります。

どうぶつの森ソフトをカードスロットに入れます。

「島ごと引っ越しサービス」というソフトを新旧両方のSwitchにダウンロードして、画面の通りに作業していきます。

引っ越し元のSwitchと新しいSwitchを同時に操作して、転送する形になります。

詳しくはリンク先を見てください。

順繰りに案内してくれるので間違えずにできました。

終わったら新しいSwitchでどうぶつの森を起動してデータが転送されているのを確認できました。

 

そしてこれで済んだと思っていたのですが、数日後娘から

「画像がない」

と、指摘を受け、画像の転送をしていないことに気づきました。

古い本体に保存されていたスクショなどのデータをSDカードに移します。

それをパソコンで開き、新しいSwitchのSDカードのAlbumフォルダにまるっとコピーします。

(Switchに挿しちゃうと「別のSwitchで使われているSDです」って出ちゃうので、これはパソコンでやってください。)

無事、コレで移行できました。

 

なお、古い本体の画像をSDに転送するときに、新しいSwitch本体に入れる前の新しいSDに転送しておけばもっと楽でした。

先に新しいSDに画像を転送しておけば、そのSDを新しいSwitch本体に挿すだけでよかったので。

その時に、Switchのデータは消えます、と出るのですが、画像は消えないので心配はいりません。

消えるのは追加コンテンツとか歳ダウンロードすれば良い物なので、問題ありませんよ。

 

ざっくり、

・2台目Switchとしてユーザーを移行した

・セーブデータを引っ越した

・アプリなどの再ダウンロード

・どうぶつの森の移行

・画像の転送

 

以上のことをしまして、無事使えるようになりました。

 

みまもりSwitchを使えるように設定して終了です。

今度は大事に使ってほしいですね。ハードケースに入れて持ち歩くの必須で!!!

 

新年がいつの間にか明けていてもう1月半分過ぎました。

本年もよろしくおねがいします。

 

新年早々、Nintendo Switch(初代)の左側のJoy-Conが死にました。

接続していてもロストするのでいよいよかな・・・と。

娘のJoy-Conも年末に壊れて、Joy-Conだけ買ったら8千円もしまして、次Joy-Con壊れたら本体を買おうと決めてました。

 

 

で、購入したのがこれ。

スプラ3モデルです。(ソフトは付いてません)

 

我が家は一人一台Switchがあるので、差別化を図りたかったのもあり、これにしました。

 

 

こんな外観です。

何かテンション上がりますね〜〜。

 

 

テーブルモードのスタンドが何か強化されてました。従来品華奢すぎてすぐ取れたもんなぁ・・・。

サクッと遊んでみた感じでは、画面の発色が良いな、と感じました。

ただ、ひとつだけ大失敗をしまして・・・。

Switchの引っ越しで移行が済んだのでサクッと前のSwitchの初期化をしたのですが、どうぶつの森の引っ越し忘れていたんですよ。他のセーブデータと違って、Switch本体1個に島が1つというセーブデータだったので、Switch初期化してなければ何とかなったのですが・・・。

もう、仕方ないからもう一回最初からやることにしました。

とはいえ、ほぼ2年くらいやってなかったんですけどね。

そんなわけで、セーブデータのお取り扱いにはご注意ください。

 

刀剣乱舞無双、まだクリアしていないので、ボチボチやろうと思います〜。

 

 

今見たらかなり値崩れしてて定価で買った私涙目。

アクション要素はそんな難しくなく、ストーリーを読むのが楽しいゲームですよ。

 

 

コレも気になって仕方ないので体験版をやってみようと思います。

(そもそもが、Joy-Con壊れてこれが出来なかったのが発端)

 

せっかく買ったしゲームするぞー。

Galaxy Note8とUSB-C Digital AV Multiport AdapterでDeX Stationが使えた!

 

過去に書いたこの記事。

結局DeXモードを試してから、この機材は眠っていたわけですが、Switchで使えましたよ、ってお話です。

 

 

このUSB-C Digital AV Multiport Adapterと、

 

 

このワイヤレスキーボードを使い、

 

 

電源のUSB-Cケーブル、HDMIケーブル、ワイヤレスキーボード用のUSB-Aアダプターを挿して、Switch本体に繋ぐと・・・

 

 

テレビに出力できました!

 

そして、

 

 

ドラクエXでこのキーボードも使えました。

まぁ。。。チャットするフレンドなんていないんですけどもねw

 

とりあえず、手持ちの物でドラクエXも出来ることが分かったのは収穫でした。

 

 

我が家にnintendo Switchが届いて7日が経ちました。

現在プレイしたのは、ドラクエヒーローズ(2も若干)、ぷよぷよテトリス、1-2Switch、スニッパーズ(体験版)です。

どれもまだ触った程度なのでゲームの評価はしませんが、ゲーム機としては悪くはないなと思いました。

 

1)場所を取らない

据え置きゲーム機としてはとても小さいので、テレビ台の隅に置くことができました。

どこに置こうかなとあまり考えないで買ったので、これは嬉しい誤算でした。

 

2)コントローラーがワイヤレスなのは重要

私がPS3をあまりやらないのは、テレビから伸びるコントローラーのコードが煩わしかったからです。

ワイヤレスコントローラーを買っていればもっと活用していたのかしら・・・。

そんなわけで、Switchは予想以上にテレビモードでプレイしています。

 

3)Joy-Conの着脱が面倒

これ言っちゃうとSwitchの意味ないんですが・・・ゲームによってコントローラー着脱するのちょっと面倒です。

スライドがちょっと固いんですよね。裏面のボタン押しながらじゃないと動かない機構になっていますし。

こちらが慣れるか、スライド動作がスムーズになってくるかを期待したいと思います。

我慢できなければPROコントローラー買っちゃうかも。

あと、ストラップの着脱が一番固いし、よく方向間違えて外すの苦戦するんですよね・・・。

1-2 Switchは、ゲームによってストラップつけろ、外せと言ってくるのでちょっと面倒。

 

4)Joy-Conの電池持ち

我が家では一日中連続してゲームをプレイすることはないので、今のところはJoy-Conの充電で困っていません。

公称では20時間持つというので、一日何時間かプレイして充電しておけばなんとかなるかなと。

常にテレビモードでやるなら、充電グリップ買ってそっちにずっと付けておいてもいいかなぁ、と思ったりもしています。

 

5)携帯モードはあくまで室内用(※うちの場合)

我が家の場合の話です。

やっぱコンパクトとはいえ、Switchは結構大きいし、電池もそんなに持たないので(※ゼルダだと3時間と言われています)、あんまり外には持ち歩かない予定です。

なので、携帯モードは家の中で携帯するときに使用しています。

子供がテレビ見るときとか、やっぱテレビ使えない時ってあるんですよね。

そんな時に、テレビを占有せずにゲームができるというだけでも、Switchを買った意味はあったと思います。

うちのライフスタイルには合っていました。

画面も6.2インチの大画面なので、迫力あるゲームを楽しめます。

 

6)テーブルモードは微妙かな・・・

本体裏にスタンドが付いていて、テーブルモードとして使うこともできます。

テレビを使わずにSwitchを立てかけてJoy-Conを外して1人または複数人で遊ぶモードです。

 

 

スタンドがあまりに華奢で驚きました。

しかも、スタンド立てるとmicroSDむき出し・・・。

重心が片方にかかるので、ややぐらついていました。

なので、この強度で作るなら、両側にあれば安定したのかな・・・なんて思ったりもしています。

 

7)1-2 Switchは一人でもやりたい

パーティゲームなので仕方ないのかもしれませんが、せっかくの体感ゲームなのに最初の段階では二人いないとゲームできません。

数個のゲームを一通りやると全てのゲームが解放され、中には1人でできるものもありますが、そこに至るまでがつらいです。

うちは、よくルールの分からない娘につきあわせて何とかクリアしましたが、一人暮らしの人とかどうするんだろう。

そもそもそういう人はこのゲームを買わないかもしれませんが、せっかくSwitchの特徴を楽しめる体感ゲームになっているのに、複数人じゃないと遊べないのはもったいないです。

 

今までほぼnintendo 3DSしかしてこなかった私ですが、満足です。

ゲーマーじゃ無かった私ですが、結構プレイしています。

携帯モード目当てで買ったけど、ほとんどテレビモードで遊んでいます。やっぱり据え置きゲームなんだよね、これって。

複数人のアカウントを設定できるので、家族でシェアして楽しみたいと思います。

 

我が家にnintendo Switchがキターーーーーーー。

 

任天堂の新ゲーム機「nintendo Switch」を発売日の3月3日に入手しました。

このゲーム機は、固定ゲーム機と携帯ゲーム機の両方の特徴を持った新しいタイプのゲーム機です。

ドックに接続するとテレビの大画面でゲームをすることができ、ドックから外すと携帯ゲーム機のようにゲームを楽しむことができます。

これまでPS3を持っているものの、活用できていなかった理由がテレビに拘束されるからでした。

意外とテレビ画面でゲームするシーンって少なくて、ついついnintendo 3DSなどの携帯ゲーム機の稼働回数が増えていました。

Switchなら、シーンによって使い分けることができるので、これなら続けられるかな?と思ったのです。

 

 

思ったより本体は小さくて、7インチタブレットを持っているような感覚になりました。

Joy-Conを左右に接続すると割と幅広に感じました。

Joy-Conの接続は固く感じ、後ろのボタンを押しながらスライドするのですが、他のボタンを押さないようにするのがコツがいる用に感じました。

 

 

箱は二段になっていて、下にはHDMIケーブル、USB Type-CのACアダプター、Joy-Conグリップ、ドックスタンドが入っています。

 

 

 

電源はUSB Type-C

 

 

Joy-Conを接続できるグリップです。

オプション品のバッテリー内蔵グリップとは別物で、これは充電機能はありません。

 

 

テレビモードでゲームをするときは、これがないと操作しにくいです。

 

 

Joy-Conにストラップを付けるためのアダプターです。

 

 

ドックスタンド。

裏面に端子類があり、蓋出来るようになっているのでホコリは防げそう。

 

ざっくりドラクエヒーローズをプレイしてみました。

携帯ゲーム機より画面が大きいので、携帯モードでも迫力ありますね。

ハプティクスの振動が臨場感あっていいですね。

これからボチボチプレイしてみたいと思います。

今年30周年を迎える大人気ロールプレイゲーム(RPG)のドラゴンクエストシリーズは、家族が大好きなのですが私はナンバリングタイトルはやったことがありませんでした。モンスターズシリーズはイルとルカとJOKER3はプレイ済みで、モンスターのデザインとか大好きです。

7月24日から9月11日までの期間、渋谷ヒカリエでドラゴンクエストミュージアムが開催され、我が家でも家族で行ってきました。

10:00から11:00までの間は朝チケットを持った人のみが入場でき、それ以外のチケットを持っている人は11時から入場でき、22:00までとなっています。

私は朝チケットを確保したつもりが普通の前売り券を買うという痛恨のミスをしてしまったので、1時間入場待機しましたが、意外とスムーズに入場できました。

 

入場してすぐに会心の一撃チャレンジというコーナーがあります。

公式サイトでログインしてサイトを閲覧することでレベルを上げることができるのですが、その情報をQRコードで表示すると自動的にバトルが開始します。モンスターを討伐すると討伐の証が貰え、その紙を帰りに係に渡すとステッカーと交換することができます。

 

ドラゴンクエストミュージアム公式サイト

 

 

 

そして、エントランスには歴代の勇者の肖像が。

ここで記念撮影をしたり、なりきりコスチュームを購入して着替えたり、音声ガイドを500円で借りたりすることができました。

 

 

冒険の回廊では歴代の商品パッケージを見ることが出来、ファミコンとスーパーファミコンのパッケージは懐かしかったです。

 

ある程度人数を区切ってスクリーンの部屋に入り、オープニングシアターで映像を見ます。

ここで人員整理をすることで、この後のブースも割とスムーズに人が流れていたように思えます。

 

そして、現れた伝説のロト装備!

これは撮影はできませんでした。

 

そして、「冒険の回廊」では歴代のパッケージが展示されていました。

ファミコンやスーパーファミコンのパッケージは懐かしすぎますね。

 

次からはしばらく撮影禁止エリアが続きます。

 

「ロト伝説の画廊」では、説明文とともに油絵で描かれたロトシリーズの名場面を楽しむことができます。

初めパネルなのかと思ったらよく見たら油絵でしっかり描かれていて素晴らしかったです。

 

「三悪魔ウォールアート」では、悪霊の神々が私たちを待ち受けていました。

 

ここから撮影可能エリアです。

 

 

天空城は本当に綺麗でした!!

 

天空のジオラマギャラリーではDQ4〜DQ6のファンにはたまらないシーンが精巧なジオラマとして再現されていて楽しかったです。

旦那は全シリーズやっていたので、もっと楽しかったと思います。

 

DQ4の一章ライアン編のラストシーン。

 

DQ5のキラーパンサーと再開後味方にするシーン。

 

DQ6のドラゴン。

 

DQ6のテリーとバトルレックスとの名シーン。

 

DQ5の嫁さんを選ぶシーン。

 

DQ5の石になった主人公と息子と娘。

 

※キャプションは旦那談

 

これは、本編をやってみたくなりますねー。

時間が3倍くらいほしいです…。

 

そして、DQ7〜DQ10の体験コーナーに行きました。

「エデン石版パズル」ではDQ7の石板のパズルを体験できます。

「空と海と大地のスーパーハイテンション体験」ではスクワットをすることでテンションを貯めてスーパーハイテンションになるとギガスラッシュという必殺技を使うことが出来ます。

全身動かすのでかなりハードでした。

 

 

4歳の娘と一緒にやったときは、スクワットは大丈夫だったのですが必殺技のアクションが決まらず失敗してしまいました。

旦那が子供をエルゴ抱っこしてやったところ、足を痛めてしまったようです。

 

「お祈り世界樹」では、DQ9に登場する世界樹にお願いごとを書いて祈りをささげることができます。

 

「旅のとびら・目覚めしアストルティア」では、DQ10の名シーンが展示され、気に入ったシーンに投票することができました。

 

そのあとも魔王の肖像を見たり、あーんな映像を見たりと最後まで楽しめました。

最後にフードコートでコラボメニューを食べられたのですが、長椅子か立食スペースでゆっくり食べれなかったのでスナックメニューを若干頂いて失礼しました。ミュージアムの半券を持っていくとヒカリエのおしゃれなレストランでサービスが受けられるので、そっちでゆっくり食事しました。

 

最後にバザーで、限定グッズを物色。

売り切れが多くて、それは後日配送になりました。

ついつい、クオリティが高くて買っちゃいました(汗

 

 

結局持ち帰れたのはマグカップとトートバッグでした。

 

 

我が家でゲットした証はこれでした。

DQ7がかぶってしまったのは残念…。

 

 

この本はamazonでゲットしました。

これは知ってる人にはたまらない本ですね。面白い☆彡

 

4歳の娘もドラクエミュージアムまた行きたい!と言ってくれていました。

さて、まだやってないシリーズをもっとやるぞーーー。



3月24日に待ち望んでいたドラゴンクエストモンスターズジョーカー3が発売になりました。
ビックカメラで申し込んでいたため、特典の海賊のゆびわプレゼントコードが同封されていました。
攻略本「ドラゴンクエストモンスターズジョーカー3BREAK WORLD GUIDE」も発売日にゲットすることができました。



スクエニ公式のガイドブックは4月に出るそうなので、それまではVジャンプ編集のこのガイドブックを参考に冒険をしたいと思います。



主人公の外見を最初に設定することができます。



絵柄は一緒で、カラーリングだけカスタマイズ出来るようになっています。
デフォルトが一番カッコいいと思いますが、せっかくなのでカスタマイズしてみました。



こんな感じの色合いにしてみました。
主人公の名前も好きな名前を付けることが出来ますが、性別は男性キャラなので、息子の名前にしてみました。



初期モンスターはこんなキャラでした。これは、行動によって初期モンスターになるものが異なるようです。
詳しくは書きませんが。

冒頭部分はムービーが多く、セーブできるところまで進むには落ち着いてプレイできる時にすることをお勧めします。
思いっきりメカメカしい感じですね。
サイヤ人ですかwって突っ込み入れちゃいましたw

とりあえず一通り進んだあたりですれちがい通信の設定と、プレゼントコードの入力をしておきました。
プレゼントコードが膨大すぎて、打ち込むの疲れて途中で挫折したり…
まー、ぼちぼちやります。

キングに話しかけていくとサクサクと話を進めていくことができますが、段々モンスターの力不足が気になってくるので、たまに立ち止まってウロウロしたりしているのもいいかと思います。自由に前行った世界も戻れるので行ったり来たりしてみています。
体験版でさんざんやった静寂の草原も、まだ能力が解放されていないので一部しか散策出来なかったりします。
あんまりあわてて進んでもつまらないので、ボチボチやっていきます〜。

ちなみに、プレイ画像はMiiverseを使って保存しました。
パソコンからダウンロードしてブログに使うのですが、撮るのも使うのも面倒ですねえ。


 
ドラクエビルダーズのPVが何となく面白そうなので、PS VITAとともにソフトを購入したちえです。
と…購入したのは二か月くらい前なのですが…

1章途中、志半ばで放置しております。

このゲーム、世界を壊しながら素材を集めて、アイテムや建物を自分で作っていく…という箱庭的なゲームなのです。
よくマインクラフトと比較されていますが、そちらのゲームもやったことはありません。
ドラクエIの破壊された世界を復活させようというコンセプトのゲームで、ひたすらクエストをクリアしていく感じです。

初めは、このゲームはマイペースに好きなものを作っていけるのが楽しいのかな、と期待していました。
でも、やってみると、やたらサイクルの早い昼夜に縛られるし、素材集めしているとモンスターに襲われます。
お腹も減るので、食料も用意しなきゃいけません。
夜はモンスターがやってきて、容赦なく建造物を破壊していったりもします。
空いている時間にコツコツとやろうと思ったのですが、セーブがいちいち拠点に戻らないと出来ないのも面倒でした。

私、マリオのようなアクションゲームが苦手なんですが、このゲーム、ひたすらブロックを上ったり、自分で足場を作ったりしていくんですね…。
よく、落下します><
ええ、私がどんくさいんです。何度やっても慣れません。
そして、落下するとHP減ります。
HP復活するには寝床作って寝るかやくそうやきずぐすりを使うのですが、このアイテムが意外と作れない。
最初のうち調子こいて使いまくっていたら再度採取が出来なくて失敗しました・・・。
あちこちにHP復活させる寝床を作らなきゃいけないんですが、ブロックを思ったところに積むのが操作しづらくて時間かかるうえ、チンタラしてるとモンスターやってきたり、夜になります。
ブロック置きなおすには一度壊して、再度設置するんですが、壊したくないものまで壊します。

そんなこんなでピンチになるとキメラのつばさで逃げ帰ります…。

で…致命的なのがカメラワーク最悪!
視点を変えることが出来るのはいいのですが、室内とか、壁とかを透過しないためかなりカオスになるし、角度がおかしくなってカメラリセットで画面を触っても元に戻らない時もあったりで、とにかくカメラにイライラさせられます。なんでこんなカメラにしちゃったのかなぁ…。

クエストが3つくらい溜まってくると結構面倒に感じてきちゃって、やる気が失せてきてしまいました。
レビューを見ると、後半はアクションゲーでかなりクリアが大変そうなので、私には無理そうです…。
結構要素を盛り込みすぎちゃったのかなぁ…。
落下ダメージ、空腹ゲージ、昼夜設定あたりは面倒なだけなんだよな…。
何でモンスターとの戦いを難易度高めなアクションにしちゃったんだろう。ドラクエなんだから、作ったアイテムで作戦立てて戦うとかにすればよかったのに…。自由に街を作れるフリービルドモードもあるけど、結局はストーリーモードクリアしないと十分に楽しめないようですし。(そもそも私はフリービルドモードが解放される1章すらクリアしておりません)

まぁ、結構ゲーム慣れしてる人とかは、やりこみ要素があるので楽しめるのかもしれませんが、私にはちょっと不向きでした。
そんなわけで私はおとなしくドラクエモンスターズジョーカー3を楽しみに待ちたいと思います。



 

 

折角PS VITA買ったから何か良質なゲームをいつかやりたいところ。
ドラクエナンバリングタイトルはやったことのないちえです、こんにちは。
唯一ハマったのが「ドラクエモンスターズ2イルとルカのふしぎな鍵」でした。
モンスターを配合しながら育成していくというシンプルさで、ゲーム苦手な私でも楽しめました。
そして、まもなく発売になる「ドラクエモンスターズジョーカー3」。
3月9日に特別体験版がニンテンドーeショップとamazonで配信になりました。
※amazonはオンラインコードの配信となり、これを使ってニンテンドーeショップからダウンロードすることになります。

DQM-J3特別体験版配信決定

体験版をクリアすると、製品版でアイテムゲットできるプレゼントコードが貰えるとなると、やるしかないでしょ!
というわけで、早速やってみることに…。

…なにこれ、超楽しい。

体験版なので、まぁ、ちょっと体験できるだけだよね、と思ったのですが、すでに現在のプレイ時間21時間。
めっちゃハマっております。
一つの世界で遊ぶことができるのですが、最初はデフォルトのモンスター、イルカちょうちんとキラーパンサーの2体を持っていて、フィールドのモンスターをスカウトしてパーティを増やしていくことになります。
イルカちょうちんは野生のものもいますが、キラーパンサーは野生は居ないので注意です。
パーティはイルルカのときと同様に前線に4体(メガサイズの場合2ブロック消費)、控えに4体。それ以外はモンスター預り所に待機しています。



モンスター預り所がXキーを押すと出てくるメニューからアクセスできるようになり、パーティ組み換えのためにホームに戻る必要が無くなって楽ちんになりました。

モンスターに乗ることもできて、これをライドモンスターと言います。
十字キーの←↑→にそれぞれモンスターを割り当てることができ、これはパーティに入っていないモンスターでも大丈夫です。
モンスターには陸上、水中、空中タイプがいるので、それぞれ一つずつ割り当てておくといいでしょう。


飛べるようになるのは後半になってからですが、超気持ちいいです。

最初のボス?を倒して終わりかな?と思ったのですが、そのあとキングから出されるクエストが20個!
クエストをこなしていくと配合ができるようになったり、できることが増えていきます。
クエストをクリアするたびふくびき券がもらえ、それをくじ引きすることでプレゼントコードをゲットできる仕組み。
コードは100種類あるんだけど、ふくびきは40回まで引けるのでコンプリートするには人と情報交換が必要となります。
まぁ、ネットにコードが流れてるので調べるのが早いかな。
クエストを20個クリア後も毎日一枚ずつ10日間ふくびき券がもらえるので、毎日起動するのを忘れないようにしないと。
ちなみに、クリアした日時から数えて24時間ごとでカウントされるみたいなので、例えば夜11時にクリアしたら次の日の夜11時以降…って感じですね。日付ではないことに注意です。
なので、このふくびき券をもらい終えたころに発売日3月24日を迎えることになります。うまくできていますねぇ。

やってみての感想をざっくりと…。

1)ライドシステムが超楽しい

モンスターに乗れるライドシステムがとても楽しいです。ライドすると移動が速くなったり、ジャンプ力が大きくなったりして操作してて気持ちいいです。特に空を飛ぶのはとても爽快感があります。

2)地図にNEXTが表示されたりリアクターでモンスターを調べられて親切

クエストがあると、地図にNEXTと表示されます。道に迷いやすい私にはとてもありがたかったです。
ただ、地図は平面でフィールドは立体なので、思いもよらず迷うことも。
また、リアクターという機械を使うと、スカウト前にモンスターの特性を見ることができたり、フィールドに隠れているアイテムが入っているステルスボックスを見つけたりすることができるのも要素として面白いです。

3)モンスター預り所がメニューに入って便利に

モンスター預り所がメニューに入ったので、フィールドのどこでもパーティを組み替えることができます。わずらわしさが減って楽ちんになりました。

体験版ではモンスターの種類も限られているし、配合も一回までしか出来なかったりしますが、クリア後はモンスターをコンプリートすべく試行錯誤しているところです。(見落としがあって無理かもしれない)
しあわせのタネ(レベルを1上げるアイテム)を乱獲する裏技も知ってしまったので、無駄にレベルの高いモンスターだらけになりましたが、そもそもフィールドのモンスター自体がそんなに強くないので、最強のアークデーモンとダッシュランくらいしか手ごたえが無くなってしまうという弊害も。

そして、そろそろ別の世界も冒険したくなってきました。
製品版が本当に待ち遠しいです。

気になる方は特別体験版をプレイしてみてください!

1